「ETC」(自動料金支払いシステム)
ETC(自動料金支払いシステム)とは、有料道路の料金所をスムーズにキャッシュレスで通過できるシステムです。
ETCはこんなにおトク!
各種時間帯割引
走行する時間帯によって通行料金が割引になるサービスです。
- 休日割引
- 深夜割引
- 平日朝夕割引(後日還元型) など
- 区間や走行距離により一部適用されない場合もあります。
ETCカードのご紹介
専用カード
JCBカードとあわせてお持ちいただくETC専用カードです。すでにJCBカードをお持ちの方や、「ETCカードは別に持ちたい」という方におすすめです。
一体型カード
JCBカードとETC機能がひとつになったカードです。まだJCBカードをお持ちでない方や、「カードは1枚にまとめたい」という方におすすめです。
一体型カードラインアップ
個人のお客さま
ETC/JCBゴールドカード
ETC/JCBグランデ
ETC/JCB一般カード
法人のお客さま
ETC/JCB法人ゴールドカード
ETC/JCB法人一般カード
ETCのご利用について
車載器について
ETCのご利用には車載器が必要です。ご利用の際は事前にETCカードを車載器に挿入してください。ETC/JCBカード(一体型カード)は、車載器から取り出してそのままクレジットカードとして一般のお店でも利用できます。また、ETC専用カードのご利用代金のお支払いは、登録されているクレジットカードのご利用代金と合わせてのご請求となります。
ETCカードと車載器の組み合わせについて
ETCカードとETC車載器の組み合わせは自由です。 ETCは、通信と料金の収受に係わるすべての規格が統一されています。そのため、車載器のメーカーとカードの発行会社の組み合わせがどのようであっても支障なく利用できます。 ETC車載器が取り付けられた車両ならどの車両でも利用できるので、例えばレンタカーなどを運転する際も自分のETCカードを挿入できます。
ETCカードに関するお問い合わせ
会員専用WEBサービスMyJCBのご案内
MyJCBは、カードご利用代金明細の確認をはじめ、ポイントの確認、お客様情報の変更など、便利なサービスがご利用いただけるJCBのインターネットサービスです。