SMS(ショートメッセージサービス)でのお知らせについて
重要な情報をお客様に確実にお伝えするため、SMS(ショートメッセージサービス)による連絡を開始しました。
SMS(ショートメッセージサービス)とは
「SMS(ショートメッセージサービス)」とは、短いメッセージを携帯電話番号あてに送受信するサービスです。
NTTドコモ・ソフトバンクで「SMS(ショートメール)」、auで「Cメール」と呼ばれているサービスに該当します。
SMSの受信料は無料です。
配信先
お客様よりJCBへお届けいただいている携帯電話番号です。
配信内容
JCBからお送りするSMSでは、次のような内容をお知らせします。
- ご住所、Eメールアドレスなどのご登録・修正のお願い
- 折り返しのお電話のお願い
- 付帯サービスのご案内
- その他、お客様のクレジットカード利用に関する大切なお知らせ
- お客様のお名前などの個人情報は一切お送りしません。
- お客様の個人情報、パスワードなどをSMSでお聞きすることはありません。
- お送りするSMSは、お客様のクレジットカード利用に関する大切なお知らせのため、配信停止ができない場合があります。
送信元電話番号について
送信元電話番号として、「お電話での連絡窓口」または「よくあるご質問」に掲載されている電話番号のいずれかが表示されます。
- 送信元電話番号にSMSで返信することはできません。
ソフトバンクのスマートフォンまたは携帯電話(スマートフォン以外)をご利用のお客様へ
ソフトバンクのスマートフォンまたは携帯電話(スマートフォン以外)に送信元電話番号として表示される番号は、「0032069000」または「251000」になります。表示される電話番号は、各通信事業者様にて設定されているため、JCBからのSMSであってもこちらの番号が表示されます。
0032-06-9000
251000
NTTドコモの携帯電話(スマートフォン以外)をご利用のお客様へ
SMSの「プレビュー表示」について
NTTドコモの携帯電話(スマートフォン以外)で本文にURLまたは電話番号が記載されたSMS本文を受信した場合、標準搭載されているウィルスチェックソフトにより下のプレビューが表示される場合があります。
- 受信BOXの表示設定は「リスト表示のみ(1行表示)」・「リスト表示のみ(2行表示)」・「リスト表示+プレビュー表示」の3パターンいずれかが設定されており、下は「リスト表示+プレビュー表示」の設定がされている場合の見え方についての説明となります。
- 「プレビュー表示」は、機種により、「本文表示」、「お試し表示」等と表現されていることがあります。
- ご利用の機種により、表示の仕方が異なります。また、機種により、下の例1~4以外の見え方をすることがあります。
例1 | ![]() |
メールの一覧で選択されているSMSの本文が、画面下段(プレビュー表示部分)に表示される。 |
---|---|---|
例2 | ![]() |
メールの一覧でSMSを選択しても、プレビュー表示部分に何も表示されない。 |
例3 | ![]() |
「プレビュー表示できません」というメッセージが表示される。 |
例4 | ![]() |
「問題を検出しました」というメッセージが表示される。 |
SMS本文を表示するときの警告メッセージについて
SMSに電話番号やURLが含まれている場合、「注意!電話番号やURLの記述があります。送信元に心当たりがない場合はご注意ください。」というメッセージが表示されます。JCBからのSMSの場合は、「OK」または「確認」を押して、本文をご確認ください。