ページの先頭です

スマートフォンのディスプレイ破損の味方!JCBスマートフォン保険が登場!

JCBオリジナルシリーズに
ディスプレイ破損を補償する

JCBスマートフォン保険登場!

さらに充実の保険と補償内容で、
より安心なカードへとグレードアップ
しました。

ディスプレイ破損(画面割れ)に特化した
JCBスマートフォン保険は、
別途月額が不要でスマホを
最大5万円まで補償!
旅行傷害保険・ショッピングガード保険
など、付帯保険も充実しています!

こんな方におすすめです

  • ディスプレイ破損で修理に費用がかかった
  • スマホ補償サービスに月額で加入している
  • スマホ料金をカードで支払っている
  • 2年周期でスマホを買い換えている
  • 保険・補償が充実のカードに入会したい

JCBスマートフォン保険
とは?

POINT.1

月額費用が不要
ディスプレイ破損を補償

JCBオリジナルシリーズには、ディスプレイ破損(画面割れ)を補償するJCBスマートフォン保険がサービスとして付帯されています!※家族カードには付帯されません。

月額費用が不要でディスプレイ破損を補償
POINT.2

1台の端末に限り、
年間最大5万円まで補償

カード会員の方の端末(1台)に限り、JCBカード Sは年間最大3万円、JCBゴールド・JCBプラチナは年間最大5万円までを補償します!※自己負担額1万円の適用があります。

補償額:
最大3万円

1台の端末に限り、年間最大5万円まで補償

補償額:
最大5万円

1台の端末に限り、年間最大5万円まで補償 1台の端末に限り、年間最大5万円まで補償
POINT.3

購入後のスマホでも補償

契約・購入後のスマホでも大丈夫!あとからでも、きちんと補償対象となります!

購入後のスマホでも補償
POINT.4

カード入会はオンラインで簡単に

カードに入会するだけで別途スマートフォン保険への申し込み手続きは不要!カード入会はオンラインからお申し込み可能です!

カード入会はオンラインで簡単に

/ 補償対象 /

購入後24ヵ月以内のスマートフォン

/ 適用条件 /

  1. カード本会員のスマートフォンであること
  2. 対象スマートフォンの通信料支払いにJCBカードを指定
  3. 対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う

補償利用の流れ

補償利用の流れ

STEP.1

カードのお申し込み

インターネットより、お申し込みできます。ご希望の券種の「ナンバーレスを申し込む」または「番号ありを申し込む」よりお申し込みください。

STEP.2

カードが届いたら

カードが届いたら、補償対象とするスマートフォンの通信料支払いにJCBカードを指定します。

STEP.3

ディスプレイが破損してしまったら

次の条件を満たす時、補償の対象となりますので、まずはご利用状況をご確認ください。

/ 補償対象 /

購入後24ヵ月以内のスマートフォン

/ 適用条件 /

次の3つの条件を満たしている場合、補償が適用されます

  1. カード本会員のスマートフォンであること
  2. 対象スマートフォンの通信料支払いにJCBカードを指定
  3. 対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う
STEP.4

ご請求にあたっての準備

スマートフォン保険の事故の受付窓口(24時間365日営業)へご連絡ください。お電話の後、請求に必要な資料等のご準備をお願いします。

STEP.5

保険金お支払い

次の場合は、補償の対象となりません。
  1. 故障・水濡れ・紛失・その他ディスプレイ破損以外の事故
  2. スマートフォン以外のディスプレイ破損

スマートフォン保険だけじゃない
嬉しい付帯保険

安心の付帯保険

海外旅行傷害保険

~ 海外でのケガ・感染症などの補償に ~

海外旅行傷害保険

海外旅行中の事故や病気、ケガを最高1億円まで補償します。また、携行品の盗難なども補償されます。

国内旅行傷害保険

~ 国内での事故やケガの補償に ~

国内旅行傷害保険

国内旅行中の事故やケガを最高1億円まで補償します。宿泊施設や公共交通機関を利用中の傷害事故を中心に補償するため、国内の出張やレジャー旅行が多い方には便利な保険です。

ショッピングガード保険

~ 購入したブランド品が盗難に ~

ショッピングガード保険

対象カードで購入された品物に万一破損や盗難などの損害が発生した場合、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償されます(1事故につき自己負担額3,000円)。

補償内容で比較する
JCBオリジナルシリーズ

JCBカード S

JCBカード S

JCBゴールド

JCBゴールド

JCBプラチナ

JCBプラチナ

JCBスマートフォン保険
(年間補償限度額)
JCBスマートフォン保険
(年間補償限度額)
JCBスマートフォン保険
(年間補償限度額)
最高30,000円
1事故につき自己負担額10,000円
最高50,000円
1事故につき自己負担額10,000円
最高50,000円
1事故につき自己負担額10,000円
海外旅行傷害保険 海外旅行傷害保険 海外旅行傷害保険
最高2,000万円 最高1億円 最高1億円

傷害(死亡・後遺障害) 傷害(死亡・後遺障害) 傷害(死亡・後遺障害)
最高2,000万円 最高1億円 最高1億円
傷害(治療費用) 傷害(治療費用) 傷害(治療費用)
1回の事故につき
100万円限度
1回の事故につき
300万円限度
1回の事故につき
1,000万円限度
疾病(治療費用) 疾病(治療費用) 疾病(治療費用)
1回の病気につき
100万円限度
1回の病気につき
300万円限度
1回の病気につき
1,000万円限度
賠償責任 賠償責任 賠償責任
1回の事故につき
2,000万円限度
1回の事故につき
1億円限度
1回の事故につき
1億円限度
携行品損害 携行品損害 携行品損害
1旅行中:20万円限度
保険期間中:100万円限度
1事故につき自己負担額3,000円
1旅行中:50万円限度
保険期間中:100万円限度
1事故につき自己負担額3,000円
1旅行中:100万円限度
保険期間中:100万円限度
1事故につき自己負担額3,000円
救援者費用等 救援者費用等 救援者費用等
1回の事故につき
100万円限度
1回の事故につき
400万円限度
1回の事故につき
1,000万円限度
海外航空機遅延保険 海外航空機遅延保険 海外航空機遅延保険
乗継遅延費用保険金:2万円限度
出航遅延費用等保険金:2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金:2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金:4万円限度
乗継遅延費用保険金:2万円限度
出航遅延費用等保険金:2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金:2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金:4万円限度
国内旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 国内旅行傷害保険
最高5,000万円 最高1億円

傷害(死亡・後遺障害) 傷害(死亡・後遺障害) 傷害(死亡・後遺障害)
最高5,000万円 最高1億円
傷害(入院) 傷害(入院) 傷害(入院)
日額5,000円 日額5,000円
傷害(手術) 傷害(手術) 傷害(手術)
入院日額×倍率
(10倍、20倍または40倍)
入院日額×倍率
(10倍、20倍または40倍)
傷害(通院) 傷害(通院) 傷害(通院)
日額2,000円 日額2,000円
ショッピングガード保険 ショッピングガード保険 ショッピングガード保険
海外:100万円限度(1事故につき自己負担額10,000円)
国内:-
海外:500万円限度(1事故につき自己負担額3,000円)
国内:500万円限度(1事故につき自己負担額3,000円)
海外:500万円限度(1事故につき自己負担額3,000円)
国内:500万円限度(1事故につき自己負担額3,000円)

お申し込みの流れ

最短5分でカード番号・
セキュリティコードを発行

アプリからすぐにネットや店頭で使えます

  • step01

    インターネットで申し込み

    画面の指示に従って入力し、お支払い口座の設定をします。

  • step02

    入会審査
    (ここまで最短5分!)

    審査完了後、メールでお知らせします。

  • step03

    MyJCBアプリを
    ダウンロード

    初回のみアプリ起動時に、顔写真付き本人確認書類で本人確認を行います。

  • step04

    MyJCBアプリにカード番号・
    セキュリティコードを表示

    アプリ内のカード番号・セキュリティコードを使用し、オンラインショッピングで利用できます。Apple PayまたはGoogle Pay™ を設定すれば店頭でも利用できます。

  • step05

    カードをお届け
    (約1週間)

    後日、ご自宅にカードをお届けします。

即時判定の受付時間は、9:00AM〜8:00PMです。受付時間を過ぎた場合は、翌日の受付扱いとなります。

ナンバーレスは、ETCカードを同時に申し込みできません。カード発行後にMyJCBから追加で申し込みください。

カード番号・セキュリティコードは、MyJCBアプリ内で確認可能です。スマートフォンやタブレットなど、MyJCBアプリ対応の端末が必要となります。

カード到着前にカード番号を確認する場合、顔写真付き本人確認書類による本人認証が必要です。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

本人認証の際、カメラ付きスマートフォンが必要となります。

入会後の手順はこちら新しいウィンドウで開く

アプリを開かずカード本体に番号を
約1週間で、ご自宅にカードをお届けします

  • step01

    インターネットで申し込む

    画面の指示に従って入力し、お支払い口座の設定をします。

  • step02

    入会審査

    審査完了後、メールでお知らせします。

  • step03

    カードをお届け
    (約1週間)

    ご自宅にカードをお届けします。

\JCBスマートフォン保険対応/

JCBオリジナルシリーズ
のお申し込みはこちら

JCBカード S

年会費

永年無料

ポイント還元

優待店で2〜20倍
ポイント有効期限は獲得月より2年間

旅行傷害保険

海外 最高2,000万円

年会費永年無料なのに、サービスは充実。
JCBの新しいスタンダードカード。

最短5分でカード番号発行はナンバーレスのみです。

ETCカードを同時に申し込みたい方は、番号ありを申し込みください。ナンバーレスに入会した場合は、カード発行後に会員専用WEBサービス「MyJCB」から追加で申し込みください。

JCBゴールド

年会費

初年度年会費無料
翌年より11,000円(税込)

ポイント還元

優待店で2〜20倍
ポイント有効期限は獲得月より3年間

旅行傷害保険

国内最高5,000万円 海外最高1億円

旅行・グルメなどのサービス充実、ゴールド会員専用デスクもご用意。
安心とクオリティーを兼ね備えた1枚。

最短5分でカード番号発行はナンバーレスのみです。

ETCカードを同時に申し込みたい方は、番号ありを申し込みください。ナンバーレスに入会した場合は、カード発行後に会員専用WEBサービス「MyJCB」から追加で申し込みください。

JCBプラチナ

年会費

27,500円(税込)

ポイント還元

優待店で2〜20倍
ポイント有効期限は獲得月より5年間

旅行傷害保険

国内・海外 最高1億円

24時間365日利用可能な「プラチナ・コンシェルジュデスク」など、ハイクラスな特典や優待サービスが充実。
招待制カード「JCB ザ・クラス」へご招待のチャンスも。
番号ありを申し込む

ナンバーレスを申し込む

最短5分でカード番号発行はナンバーレスのみです。

ETCカードを同時に申し込みたい方は、番号ありを申し込みください。ナンバーレスに入会した場合は、カード発行後に会員専用WEBサービス「MyJCB」から追加で申し込みください。

よくある質問

Q.補償内容に外装の破損を伴わない液晶漏れは含まれますか?

A.

JCBスマートフォン保険は、端末の破損を補償するものです。外装の破損を伴わない液晶漏れは対象になりません。

Q.1年間の補償限度額以内であれば、2台の保険を申請できますか?

A.

1年の中で補償対象にできる端末は1台のみとなります。年間の補償限度額を上限に、1台の端末を複数回補償することが可能です。また、本会員がお子さま用に契約・支払いを行っている場合は、本会員の端末・お子さまの端末のいずれか1台を補償の対象とすることができます。

年間の補償限度額はカード券種により異なります。

Q.スマホとSIMの契約が別でも補償されますか?

A.

キャリア補償に加入できないSIMフリーの端末でも、SIMカードの契約がありその通信料をJCBカードで支払っている場合は補償対象となります。

Q.保険適用条件「通信料直近3ヵ月支払い」の定義は?

A.

事故発生時点で直近3ヵ月の明細に通信料が含まれていれば補償が適用されます。

例)8月29日に画面破損の事故が発生した場合 → 6月10日、7月10日、8月10日の明細に通信費が含まれていれば補償対象。

注意事項

【すでにJCBオリジナルシリーズをお持ちの方へ】
  • お持ちのカードによっては自動的に切り替えとなる場合があります。
  • 切り替えになった場合、カード番号は変更され、現在お持ちのポイントおよび「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」のメンバーランクは自動的に切り替え後のカードへ引き継がれます。
  • お持ちのカードのアップグレードをご希望の場合、MyJCB内のアップグレード画面より申し込みください。MyJCBにアップグレードしたいカードがない場合は、本ページより新規で申し込みください。
  • お持ちのカードをナンバーレスに切り替えたい場合、MyJCB内のデザイン変更ページより申し込みください。番号ありをお持ちの方(MyJCBでカード番号が表示されない方)は本ページより新規で申し込みください。
  • JCB ORIGINAL SERIES申し込みおよびキャンペーンにあたってのご注意について

【申し込みにあたり準備いただくもの】
  • 金融機関のスマホアプリやキャッシュカード、通帳など口座情報がわかるもの
    カード申し込み時にウェブにてお支払い口座の設定が必要です。

    ▼設定可能な金融機関
    みずほ銀行/三菱UFJ銀行/三井住友銀行/りそな銀行/ゆうちょ銀行 他
  • その他金融機関はこちら
  • 日本国内発行の運転免許証または運転経歴証明書
    (お持ちの方のみ、運転免許証または運転経歴証明書の番号が必要です。)

  • キャッシングサービスをご希望の方は、収入証明書類の提出が必要な場合があります。
  • (例)源泉徴収票、確定申告書、給与明細書等
【申し込みに関する注意事項】
  • システム停止日、年末年始や大型連休など審査に時間がかかる場合があります。
  • カードの受け取りは必須です。万が一受け取れなかった場合、退会となります。
  • ナンバーレスを申し込みの場合、カードお届け時のMyJCBおよびカード発行台紙には、カード名称に「NL」がつきます。
【キャンペーンに関する注意事項】
  • キャンペーン実施期間以降も、継続してキャンペーンを実施する場合があります。
  • 過去に終了したキャンペーンは下からご確認ください。

    詳しくはこちら

【各カードの保険・補償について】
  • 上の保険の内容は概要を説明したものであり、実際の保険金のお支払い可否は、普通保険約款および特約に基づきます。また、事故の内容によっては補償の対象とならない場合があります。
  • 各種保険内容(保険期間・適用条件など)については、JCBカードのおすすめ保険サイトをご確認ください。
  • 入会前は保険内容を確認できないカードがあります。
  • 一部掲載されていないカードがあります。
CL242045 【掲載サービスに関するご注意事項】
  • 本ページ掲載のサービス内容は2025年3月現在のものです。また掲載内容は予告なく変更となる場合があります。