JCBエンブレム+ブランドメッセージ/表示規定
●JCBエンブレムは、 ブランドメッセージと組み合わせて使用します。
ただし、以下に該当する場合はJCBエンブレムの単体使用が可能です。
- WEB媒体に使用する場合(WEBバナー、WEBサイトのヘッダーおよびフッダー)
- ブランドメッセージの使用がふさわしくない場合(お詫び状等)
- JCBのシンボルとしてロゴを使用する場合(看板、サービス導入先WEBサイト等)
- JCBエンブレムをクレジット機能のアクセプタンスとして使用する場合(カード券面、加盟店ステッカー等)
- 提携先、JCBブランドカード発行会社等で、独自のメッセージを展開している場合
- ※WEB媒体のうち特にスマートフォンでの表示を前提とするケース等は視認性確保のため、原則単体使用としてください。
- ※上記に該当しない場合で、JCBエンブレムを単体で使用する場合は、広報部での事前の承認が必要となりますので、担当者までお問い合わせください。
- ※JCBエンブレムのカラー表示等については、JCBエンブレム/「表示規定」「背景色による表示規定・禁則」をご参照ください。
最小使用サイズ
最小使用サイズとは、最低限の視認性を確保することができるサイズを示します。最小使用サイズ未満で表示すると、つぶれ等により正しく再現できません。最小使用サイズ未満では、使用しないでください。
※13mm未満のサイズで使用する場合は、特例(ベタ表示)を使用してください。
なお、特例(ベタ表示)の最小使用サイズは10mm以上とします。
10mm未満では、メッセージを使用しないでください。
印刷物の場合
WEBコンテンツの場合
アイソレーション
アイソレーションとは、他の文字や絵等のデザイン要素を配置してはならない不可侵領域を示します。JCBエンブレムのブランドイメージを正しく表現するためにも、必ずアイソレーションを確保してください。
動画等の広告制作に関してアイソレーションの比率を変化させる場合は、事前の承認が必要となりますので、担当者までお問い合わせください。
※JCBエンブレムのアイソレーション領域はデータ上に付随しています。
組み合わせ展開形
JCBエンブレムとブランドメッセージの組み合わせ形は、基本形の組み合わせ以外にも、コミュニケーションメッセージの位置を変えた展開例があります。環境やサイズに合わせて、最適なものを使用することが可能です。ただし、事前の承認が必要となりますので、担当者までお問い合わせください。