ページの先頭です

基礎知識

家計管理3つのコツで見直してみませんか?

更新日:2022年12月15日

image

家計管理と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか?きっと「難しそう」「手間がかかりそう」と思われる方が多いですよね。そんな家計管理をもっと簡単で楽にするために、クレジットカードを活用した3つのコツをご案内します。

なぜ家計管理が必要?まずは目的を考えよう

そもそもなぜ家計管理をする必要があるのか、目的を考えてみましょう。たとえば「子どもの教育資金」「自分たちの老後の資金」「いざというときのための備え」など、家族の形やお金の価値観がいろいろあるように、目的もひとつではありません。

家計管理とは将来の目的のためにいまの家計を把握して、不必要な支出を減らすこと。家計管理を継続するためには、ただ効率的な方法を知るよりも、まずは自分なりの目的を考えてみることから始めましょう。

【コツその1】いまの収支を把握しよう

image

家計管理の最初は、現状を把握することです。毎月かかる家賃や公共料金はおおむね把握しているという方が多いと思いますが、食費や交際費といった増減がある支出を毎月把握するのはなかなか大変です。現金払いだとレシートをコツコツ集計するしかありませんが、そんな手間もクレジットカードなら利用明細で把握できるので、手間が少なくなります。

さらに夫婦の場合は、家族カードを使えば普段のお買い物が別々でも、ひとつの利用明細にそれぞれのカードごとに分けて利用金額が記載されるので、共有も簡単です。

家族カードの詳細はこちら

毎月の支出の推移は、紙の利用明細でも確認できますが、会員専用WEBサービス「MyJCB」のアプリを使うのも便利です。カード利用金額の推移が月別にグラフ表示されるので、推移も一目瞭然。まだご利用でない方は、ぜひお試しください。

MyJCBアプリの詳細はこちら

【コツその2】これからの目標を決めよう

image

支出を数ヵ月分振り返ってみると、月々の支出額とその内訳がわかってきます。この内訳をもとに、毎月絶対にかかる家賃や公共料金、保険料などの固定費を除いていくら使えるか、目標金額を考えてみましょう。後からチェックしやすいように、食費や日用品、レジャーなど、費目ごとに目安があったほうがいいですね。最初に目標を厳しくしすぎないことも継続のコツです。

この金額をいくらに設定するかは、将来に向けた貯蓄やいざというときのための備えなど、最初に設定した目標にうまく沿うようにしたいところです。将来のことについて考えるよい機会にもなりますね。

【コツその3】進捗をマメにチェックしよう

image

目標達成できているか進捗確認することを習慣にするために、チェックするタイミングも毎週あるいは隔週にするなど、あらかじめ決めておきましょう。

紙の明細書だとどうしても月に1回だけの確認になるので、ここでも利用状況がすぐに反映されるMyJCBアプリを活用すれば、スマートフォンで簡単に確認できますね。

MyJCBアプリの詳細はこちら

【おまけ】続けるために、自分へのご褒美を

image

ここまでクレジットカードを使った家計管理の3つのコツを見てきましたが、継続のためにもうひとつ大事なことがあります。それは達成したときのために、自分へのご褒美を用意しておくことです。
クレジットカードに支払いを集約すれば、このご褒美もポイントという形で計画しやすいですね。たまったポイントで、少しいいレストランで食事をしたり、旅行に行ったり。継続のために、ぜひ楽しみも用意しておきましょう。

他の記事を読む

ご注意事項
  • 各種サービスは、お持ちのカードやご利用状況により、利用できない場合があります。
  • 掲載内容は、予告なく変更となる可能性があります。
  • 2022年11月時点の情報です。
ページの先頭へ