MyJCBアプリ
便利な機能が満載。
アプリで安心なキャッシュレスライフを。
「iF DESIGN AWARD 2025」のUser Experience(UX)部門のCommunication UXで受賞しました。
ID・パスワード不要で簡単ログイン
「FaceID」「TouchID」などの「生体認証」や「オートログイン」で簡単にログインできます。
- アプリログイン後も「マイページ>アプリ設定エリア内のログイン設定」から変更可能です。
ご利用状況をすぐに確認
これまでのご利用金額をグラフ表示にすることで、どの月にいくら使用したか一目で分かります。
JCB STAR MEMBERSの目標達成状況も併せて確認できます。
ご利用明細が見やすく探しやすい
金額の大きさや日付順で並び替えたり、お好きなキーワードで絞り込むことができるので、目的の明細を探しやすくなります。
また、家族カードやETCスルーカードなどをお持ちの方は、カードごとの絞り込み表示もできます。
複数枚のカード確認も簡単
「おまとめログイン設定」済みの方は、カード券面右側の≪をタップすると、選択したカードに切り替えて確認することができます。
ログイン時の初期表示カードを変更することも可能です。
安心なカード利用をサポート
お客様にとって最適なセキュリティー設定を推奨する「安心設定ステータス」で、お客様のカードご利用時に関する安全度をひと目で把握できます。
また、お客様自身でカードに関する利用通知や利用制限を設定できる「My安心設定」により、安心してカードを利用できます。
不正利用を速やかに検知
JCBでは24時間365日体制で不審な利用がないかチェックしています。不正利用の可能性を検知した場合アプリにてお知らせがおこなわれ、その後の対応方法までご案内。安心してカードを利用できます。
万一、カードの紛失・盗難にあった場合は、直ちにご連絡ください。「困ったときのサポート」からインターネット等を通じお問合せもスムーズにできます。
設定の確認・変更もアプリから
住所や電話番号・メールアドレスの登録情報や、ログイン方法の確認・変更もマイページから行えます。
直近のアップデート情報
2024年12月 | アプリの着せ替えおよび明細のキーワード検索機能を搭載しました。 |
---|---|
2024年8月 | Android で Google Pay のタッチ決済に対応しました。 |
2024年7月 | ご利用可能額の表示をグラフ化などを行いました。 |
よくあるご質問
ご利用条件
本アプリはMyJCB IDをお持ちの方向けのアプリです。ただし、次のカード会社が発行するカードなど、本アプリを利用できないカードがあります。
- 株式会社セブン・カードサービス
- 株式会社セブン銀行
- 西日本旅客鉄道株式会社
- 株式会社ライフフィナンシャルサービス
- auじぶん銀行株式会社
- 株式会社バローフィナンシャルサービス など
- ご注意事項
-
- 本アプリは、お持ちのカードの種類によって、利用できるサービスが異なります。
- 画像はすべてイメージです。
- 実際のカードご利用からアプリへの反映までに数日から数週間かかる場合があります。
- 広告識別子を取得し、カード利用情報等を分析した効果的な広告配信に活用しています(個人特定は行いません)。広告識別子の取得を停止することもできます。詳しくは下のリンクをご確認ください。
- Apple Payを利用するにはiOS 12.5.2以降が必要です。Apple Payに対応しているデバイスについてはhttps://support.apple.com/ja-jp/HT208531をご覧ください。
- Apple Pay、App Store、Touch ID、Face ID、Appleのロゴは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- Google Pay のご利用には、Google ウォレット アプリのダウンロードが必要です。
- Google ウォレット に対応する Android OS のバージョンは、Google ウォレット のサポートページでご確認ください。
(https://support.google.com/wallet/answer/13314575)
QUICPay(クイックペイ)TMを利用するには、おサイフケータイ(R)対応のデバイスが必要です。 - Android、Google Play、Google Pay、Google ウォレット は Google LLC の商標です。
- MyJCBアプリの一部サービスではQRコードを利用します。QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。