カードの使い方
お支払い方法やご利用可能枠、お支払い金額などの照会方法や
カードの利用シーンについてご案内します。
ご利用できる店舗
JCBマークのある加盟店で利用できます。
ご利用時は売上票の確認を
お支払いの際はサインまたは暗証番号(※)が必要になります。
サインの場合、売上票の1〜4をご確認のうえ、5の署名欄にサインしてください。
売上票の「JCBカードご利用控え」は必ず保管し、後日「カードご利用代金明細」と照合してください。ご利用内容と異なった請求がきた場合の反証書類となります。
- ICチップ付きのJCBカードをICカード対応端末機設置加盟店で利用する場合は、暗証番号が必要です。
- コンビニなどはサインレスの場合があります。
お支払い方法
JCBではさまざまなお支払い方法を用意しています。
スマリボ
スマリボは登録すると国内・海外問わず、ショッピング1回払いご利用分が自動的にショッピングリボ払いになるサービスです。
自分のペースでお支払いができます。
ご利用可能枠・お支払いの仕組み、利用状況や年会費の確認
JCBカードをご利用になるうえで知ってほしい、お支払いの利用可能枠・仕組み、ご利用状況や年会費の確認方法などについて説明します。
こんなシーンにJCBカード
普段使いに
タッチで、ラクラク!QUICPay!キャッシュレスでお買い物
QUICPay(クイックペイ)TMは、お店でスマートフォン・カードをかざすだけでお支払いが完了する
「簡単・スピーディー・おトク」な支払い方法です。
QUICPayは、Apple Payや Google Pay(TM) にも対応しています。
- 一部対象とならないカードがあります。
- Apple Payは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- Google Pay は、 Google LLC の商標です。
月々の決まったお支払いに
高額なお買い物のご利用予定がある方は
ショッピング1回払いのご利用可能枠を一時的に増額するサービスを、MyJCBまたはお電話からお申し込みできます。
注意事項
- 掲載内容は、予告なく変更となる可能性があります。
- 2021年6月時点の情報です。