ページの先頭です

有効期限が近付いてきたら

有効期限の2ヵ月前から、現在ご登録の住所宛に新しいカードをお送りします。
今までお使いのカードは有効期限の翌月以降利用できなくなります。

お手続き・ご連絡が必要なパターン

ご登録のご住所やお名前に変更がある場合

会員専用WEBサービス「MyJCB」もしくは書面で変更のお手続きをお願いします。

ご住所の変更方法を見る

お名前の変更方法を見る

新しいカードを早めに受け取りたい場合

新しいカードのお届け時期にご自宅を不在にされる場合、カード裏面に記載のカード発行会社まで本人の方からお電話ください。有効期限の3ヵ月前より受付できます。

有効期限間近になっても新しいカードが届かない場合

カード裏面に記載のカード発行会社までお電話にてお問い合わせください。

新しいカードが受け取れなかった場合

配送業者に連絡し、早めの受け取りをお願いします。なお配送業者での保管期間が過ぎた場合は、カード発行会社に返送されますので、カード裏面に記載のカード発行会社まで本人の方からお電話にてご連絡をお願いします。

新しいカードが届いたら

【1】契約内容をご確認ください

所定の審査の結果、ご利用可能枠が変更となる場合があります。新しいカードが貼ってある台紙にてご確認ください。

【2】インターネットショッピングの登録情報を更新してください

有効期限とセキュリティコードが変更となります。インターネットショッピングのお支払いにJCBカードをご登録の場合は、登録情報の更新が必要です。

券面画像(裏面)

  • ナンバーレスの場合は、セキュリティコードをMyJCBアプリでご確認ください。

ナンバーレスカードのカード情報確認方法

公共料金などのお支払いにJCBカードをご登録されている場合

毎月の継続的な支払いにカードをご利用の場合は、お客様自身で各契約先へ更新後のカード情報(カード番号・有効期限)の連絡をお願いします。カード情報が変更されない場合、ご利用のサービスが停止になることがあります。

【3】今までお使いのカードを切断のうえ、分けて処分してください

交通系IC一体型カードの場合

交通系IC機能の移替えの手続きが完了するまで、今までお使いのカードは切断しないでください。

お手続きには新しいカードと今までお使いのカードが必要になるため、移替え手続きが完了するまで今までお使いのカードは切断しないでください。
お手続きは駅またはバス営業所等にて行ってください。詳細は新しいカードの送付時に同封のご案内をご確認ください。

重要なデータが記録されている下の項目を中心に、できるだけ細かく切断してください。

名前・会員番号・磁気テープ・ICチップ・有効期限・セキュリティコード

また、一度にまとめて捨てると、つなげて不正利用される可能性があるため、何回かに分けて処分してください。

券面画像(表面)

券面画像(裏面)

お支払い・MyJCB・付帯カードの引き継ぎ

お支払い・ポイント関連

引き継がれるもの

ご利用残高 今までお使いのカードの未払い残高は、新しいカードの残高へ引き継がれます。
各種ポイントやマイル 今までお使いのカードでためた各種ポイントやマイルは、新しいカードへ引き継がれます。
お支払い口座 今までお使いのカードで登録されているお支払い口座の情報が、新しいカードへ引き継がれます。
年会費 今までお使いのカードの年会費の条件が新しいカードへ引き継がれます。
  • 新しいカードが貼ってある台紙に年会費が記載されている場合でも、カードの種類によって特定の条件を満たした場合に割引・無料となることがあります。
登録型リボ「スマリボ」 今までお使いのカードでご登録されている内容が、新しいカードへ引き継がれます。

登録型リボ「スマリボ」について詳しくはこちら

Google Pay(TM) 新しいカードに情報が更新されます。お客様ご自身での再登録は不要です。

Google Pay について詳しくはこちら

  • Google Pay は、 Google LLC の商標です。
MyJCB Pay 新しいカードに情報が更新されます。お客様ご自身での再登録は不要です。

MyJCB Pay について詳しくはこちら

引き継がれない可能性があるもの

ご利用可能枠 変更になる可能性がありますので、新しいカードが貼ってある台紙またはMyJCBでご確認ください。
各種料金のお支払い 公共料金・通話料・インターネット接続サービス・衛星放送視聴料などの継続的な支払いにカードをご利用の場合は、お客様自身で各契約先へ更新後のカード情報(カード番号・有効期限)の連絡をお願いします。カード情報が変更されない場合、ご利用のサービスが停止になることがあります。なお、利用先・利用内容によっては、自動的に更新後のカード情報に変更となる場合もあります。
インターネットショッピング カードが新しくなると、有効期限およびセキュリティコードが変更されます。
インターネットショッピングのお支払いにJCBカードをご登録されている場合は登録情報の更新を行ってください。
Apple Pay 有効期限間近(有効期限の2ヵ月前~有効期限当月)のJCBカードを初めてApple Payに登録した方は、手続きが必要な場合があります。
その場合は、有効期限到来前に新しい有効期限のカードでApple Payに再登録をしてください。

Apple Payについて詳しくはこちら

Apple Pay再登録方法はこちら

  • Apple Payは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

MyJCBの設定

MyJCB ID・パスワード 変更はありません。
WEB明細サービス「MyJチェック」 自動的に引き継がれます。お客様ご自身での再登録は不要です。
  • MyJチェックとは、「カードご利用代金明細書」の郵送を停止し、明細内容をMyJCBの「カードご利用代金明細照会」で確認するサービスです。

MyJチェックについて詳しくはこちら

おしらせメール配信設定 自動的に引き継がれます。お客様ご自身で再設定する必要はありません。

おしらせメール配信について詳しくはこちら

付帯カード

家族カード 新しいカードに付帯する家族カードをお送りします。
  • 有効期限が同じ家族カードは、本会員の方のクレジットカードと同封になる場合と別送になる場合があります。
  • 有効期限が異なる家族カードは、有効期限に準じてお送りします。

家族カードについて詳しくはこちら

ETCカード 新しいカードに付帯するETCカードをお送りします。
  • 有効期限が同じETCカードは、クレジットカードと同封になる場合と別送になる場合があります。
  • 有効期限が異なるETCカードは、有効期限に準じてお送りします。

ETCカードについて詳しくはこちら

QUICPay(クイックペイ)TM

QUICPayの有効期限に準じてお送りします。(新しいクレジットカードとは別送になります。)

QUICPayについて詳しくはこちら

ページの先頭へ