ご利用可能枠 | 融資利率(年利) | |
---|---|---|
カードローン FAITH |
JCBクレジットカードのキャッシング機能 | |
900万円 | 1.30% | 15.00~18.00% (ザ・クラス会員の方は14.10%) |
700万~899万円 | 3.30% | |
500万~699万円 | 4.40% | |
400万~499万円 | 6.20% | |
350万~399万円 | 6.90% | |
250万~349万円 | 8.00% | |
150万~249万円 | 10.50% | |
~149万円 | 12.50% |
カードローンの利用残高や追加借入とはなんですか?50万円借りたら金利や返済総額はどのくらいですか?
カードローン「FAITH」は、ご利用可能枠(限度額)の範囲内で必要な金額をATMや電話、インターネットから借り入れできるサービスです。しかし、お金を借りたら、返済していかなければなりません。借りる前に知っておきたい利用残高の確認方法、そして返済イメージについて紹介します。
利用残高の確認方法
JCBでは、カードローンで利用(借り入れ)した金額のことを利用残高と言い、この利用残高は設定されている「ご利用可能枠(限度額)」以上になることはありません。カードローン「FAITH」では、利用残高は年収の3分の1を超えない「ご利用可能枠(限度額)」範囲で利用できます。借り入れ金額と返済額によって、利用可能な金額は増減します。
カードローンを利用する際は、利用残高がいくらあるのか把握しておくことが大切です。カードローン「FAITH」の利用残高は、次の方法で確認することができます。
残高を確認する4つの方法
- 全国のATM・CD
- 毎月の「カード利用代金明細書」
- 会員専用WEBサービス「MyJCB」
- 書面の「融資ご利用内容のお知らせ」
ご利用可能枠(限度額)・追加借入ってどういう意味?
カードローンがいくらまで借りられるかは、金融機関によって決められるとともに、総量規制(※)というルールに基づいて設定されます。高額なご利用可能枠(限度額)に対応しているカードローンでも、ご利用可能枠(限度額)は年収と借入残高によって異なります。すでに年収の3分の1を超えた借入残高が他社である場合、カードローン「FAITH」の申し込みはできません。
- 「年収の3分の1を超える新たな貸し付け」を規制している仕組み。
「FAITH」ではご利用可能枠(限度額)が900万円までの範囲内で借り入れが可能ですが、総量規制のルールに基づきご利用可能枠(限度額)が設定されます。設定の際、銀行のカードローン、そして自動車ローンや住宅ローンなどの有担保ローンは総量規制の対象とならないため、他社の利用残高として合計する必要はありません。一方、信販会社や消費者金融のカードローン、クレジットカードのキャッシングは総量規制の対象となるため、すでに利用されている方は、他社の利用残高として合計する必要があります。年収額の3分の1から他社の利用残高を差し引いた額での申し込みが可能です。
実際にいくらまで借り入れできるのかは、カード発送時にお知らせします。審査結果によってはご希望に沿えない場合があります。
またご契約後、900万円を上限に総量規制の範囲内で増額の申請が可能です。ご利用可能枠(限度額)は審査のうえ、増額が可能か、また、いくらまで増額できるかを判断します。ただし審査結果によっては増額されない場合があります。
- 申請時には所得証明の書類提出が必要な場合があります。
増額の手順
カードローンのご利用可能枠の増額のお申し込みは、「ご利用可能枠増額申込書」にて承ります。
「ご利用可能枠増額申込書」が届いたら、必要事項を記載のうえ、収入証明書類を添付して、同封の返信用封筒に入れて返送ください。審査完了後、郵送にて結果をお伝えします。
「ご利用可能枠増額申込書」のご請求方法
資料請求サービスで請求する
- 下のURLから資料請求サービス画面に遷移する。
資料請求サービスのご利用はこちらから - MyJCB IDまたはJCBカード番号のいずれかの情報を入力して、「送信」ボタンを押す。
- 資料請求内容を確認のうえ、「申し込む」を押す。
電話で請求する
JCB ローンカードデスク
受付時間/9:00AM~5:00PM 土・日・祝・年末年始休
- 審査基準についての問い合わせにはお答えできません。
- キャッシングのご利用可能枠の増額審査で、在籍確認の電話をすることはありません。
追加で借り入れしたい場合は、ご利用可能枠(限度額)の範囲内で自由にできます。繰り返し利用しご利用可能枠(限度額)まで借り入れされると借り入れは一時的にできなくなりますが、返済されれば再度限度額まで追加で借り入れできるようになります。
ただしお客様のご利用状況によりカードローンの追加借入ができない場合があります。追加借入ができなくなるケースには以下のものがあります。
・他社での借り入れにより、総量規制に抵触する場合
他社のカードローンを利用中、カードローン「FAITH」のご利用可能枠(限度額)が減額され、追加借入ができなくなることがあります。その場合は、他社のカードローンの利用残高を減らし、増額の申請をする必要があります。
・収入が減り、総量規制に抵触する場合
転職などにより収入状況が変わると、カードローン「FAITH」のご利用可能枠(限度額)が減額され追加借入ができなくなる場合があります。追加借入をご希望の場合は、すでにある借入残高が年収の3分の1を超えないようにすることが必要です。
- 転職の場合は再度、収入証明書類の提出をお願いする場合があります。
・返済が延滞した場合
返済が遅延すると、カードの利用が一時的に停止される場合があります。
50万円キャッシングした場合の返済シミュレーション
実際に50万円を借り入れすると、どのような返済となるかシミュレーションをしてみましょう。
「FAITH」の返済方法には、「キャッシングリボ払い」と「キャッシング1回払い」(5万円まで利用可能/金利5.00%)がありますが、50万円を返済する場合は「キャッシングリボ払い」となります。キャッシングリボ払いはさらに3種類の返済方式から選べます。
キャッシングリボ払いによる返済方式
(1)残高スライド(標準)元金定額払い・残高スライド(短期)元金定額払い
利用残高に応じてお支払い元金が変動する返済方式です。
(2)毎月元金定額払い
毎月一定金額の元金を支払う返済方式です。
ご利用可能枠が50万円の場合、金利はいくらになるでしょう。金利は図表のようにご利用可能枠によって異なり、50万円の場合は12.50%となります。
月づきのカードローンの返済額やお支払い後の残高については、返済シミュレーションで詳しく確認できます。
JCBのカードローン「FAITH」のキャッシングリボ払いお支払いシミュレーション
余裕があるときは「まとめ払い(繰上げ返済)」も可能です。早めに払うとその分の利息がなくなりおトクです。
返済が予定どおりにできてこそ、カードローンを使いこなしているといえるでしょう。これからカードローンの利用をお考えの方は、しっかりと返済のイメージをしておくことも大切です。「自分がいくらまで借りられるか」ということだけではなく、「自分はいくらまでなら計画的に返せるのか」というところも意識しましょう。
この記事に関連するカード
信頼のカードローン「FAITH」
- 年利1.30~12.50%の低金利(当社比)設定
- 借入限度額は最大900万円
- WEBで申し込み完結
- 最短即日審査完了
- 借り換え・おまとめにも対応
- 手数料無料で全国15万台以上のCD・ATMを利用可能
- インターネットまたはお電話の申し込みで最短数十秒でお振り込み