ページの先頭です

クレジットカードを便利に活用する

車はクレジットカードで購入できる?注意点とメリットを解説

公開日:2022年9月20日

車はクレジットカードで購入できる?注意点とメリットを解説

クレジットカードで車を購入できるかは、利用する店舗によって異なります。新車の購入ではクレジットカードを使用できないケースが多いですが、ディーラー指定のカードや一部の中古車購入であれば、クレジットカードで支払える場合があります。クレジットカード払いの可否や利用条件に関しては、あらかじめ店頭や店舗の公式サイトで確認しておきましょう。

この記事でわかること

  • 車の購入でクレジットカード払いができる店舗と条件
  • 車の購入でクレジットカードを使うメリット
  • 車の購入でクレジットカードを使うときの注意点

ポイント高還元率のクレジットカード

JCBオリジナルシリーズ キャンペーン実施中

詳しくはこちら

新車購入ではクレジットカードが利用できない可能性が高い

クレジットカード払いに対応している店舗は、カード会社に加盟店手数料(決済手数料)を支払わなければなりません。たとえば加盟店手数料が1%の店舗で150万円の車をクレジットカードで購入した場合には、クレジットカード会社へ1.5万円支払う必要があります。

販売価格が高い車は、手数料も高くなるので店舗の利益が少なくなってしまいます。そのため、より価格が高い新車販売では、できるだけクレジットカードでの支払いを控えたいと考えている販売店が多い傾向です。

一部の店舗ではクレジットカードが利用できる

なかには車両価格を含む全額をクレジットカードで支払える店舗や、指定条件を満たすとクレジットカード払いができる店舗があります。ここからは、車の購入でクレジットカード払いができる店舗の特徴を解説します。

ディーラー指定のクレジットカードを使う

正規ディーラーでは、新車の購入でクレジットカード払いに対応している場合があります。ただし、ディーラー指定のクレジットカードしか利用できないといった条件があり、日常から使用しているクレジットカードは利用できないことが多いです。

また、正規ディーラーによってはクレジットカードの利用上限金額が定められており、代金の一部はクレジットカード払いで、残りは現金で支払う場合もあります。店舗ごとで対応が異なるため、あらかじめ対応しているクレジットカードの種類や条件を確認しておくと安心です。

JCBカードでは、一部の正規ディーラーにおいて輸入車の車両価格、もしくは代金の一部の支払いに利用できます。

JCBカードで支払いができる正規ディーラー一覧はこちら

中古車販売店であれば使える店舗もある

新車より価格が低く、手数料が少ない中古車販売店では、クレジットカードに対応している店舗が多い傾向です。店舗によっては車両価格の全額をクレジットカードで支払えることがあります。

ただし、利用できるクレジットカードの種類や支払い回数は販売店によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

車の購入でクレジットカードを使うメリット

車の購入でクレジットカードを利用すれば、以下のメリットが得られます。

クレジットカードで購入するメリット

利用代金に応じたポイントが獲得できる

高額な車の購入では、より多くのポイント獲得が期待できます。

たとえば、ポイント還元率が1%のクレジットカードで50万円の中古車を購入した場合には、5,000ptを獲得できます。たまったポイントはクレジットカードの支払いにあてたり、他社ポイントや商品と交換したりできます。

現金がなくても車を購入できる

クレジットカードの利用代金は後払いであるため、現金がない状態でも車が購入できます。

翌月に一括で支払う「ショッピング1回払い」以外の「ショッピング分割払い」や「ショッピングリボ払い」を利用することも可能です。希望した回数に分けて支払っていくショッピング分割払いと毎月一定額を継続して支払っていくショッピングリボ払いであれば、「大きな金額が一気になくなってしまう」といった不安が軽減されるでしょう。

車の購入でクレジットカードを使うときの注意点

車の購入でクレジットカードを使う際は、以下のポイントに注意しましょう。

クレジットカードで購入する際の注意点

  • 購入の前に利用可能枠(限度額)を確認する
  • 分割払い・リボ払いの支払いシミュレーションをしておく

購入の前に利用可能枠(限度額)を確認する

利用可能枠(限度額)とは、クレジットカードでの買い物やキャッシングで利用できる上限金額のことです。利用可能枠は人によって異なり、上限が30万円の人もいれば100万円の人もいます。

何十万円という高価な車をクレジットカードで購入すると上限金額に達してしまう可能性があります。利用可能枠に達したクレジットカードは、車の購入時に利用できないだけでなく、日常的な買い物や公共料金の支払いでも利用できなくなってしまいます。クレジットカードで車の購入する前に必ず利用可能枠を確認しておきましょう。

もし利用可能枠が足りない場合は、あらかじめ増枠をする必要があります。利用可能枠を増枠する方法は、一時的に利用可能枠を増やす、または継続的に利用可能枠を増やす方法の2通りです。

一時的な増枠では、指定期間を過ぎると通常の利用可能枠に戻ります。一方、継続的な増枠は、手続き完了後から利用可能枠が増枠された状態が続きます。いずれの増枠方法でも審査が必要となるため、審査結果によっては希望通りの利用可能枠に設定できない場合もあるので注意しましょう。

JCBカードでも一時的な増枠と継続的な増枠の申請を受け付けています。

ショッピングご利用可能枠の増枠について

分割払い・リボ払いの支払いシミュレーションをしておく

クレジットカードでショッピング分割払いやショッピングリボ払いをする際は、事前に支払いシミュレーションをしておきましょう。分割払いやリボ払いで車を購入する場合、車の代金に加えて手数料がかかります

支払い回数が増え、返済期間が長くなると、そのぶん手数料も高くなります。購入前に支払いシミュレーションを行い、「月々の返済額はいくらか」「月々いくらの手数料が発生しているのか」を確認する必要があります。

JCBカードでは、事前に返済計画が立てられるよう支払いシミュレーションサイトを用意しています。月々の支払額や手数料の合計金額が明確になるので、ぜひ活用してください。

ショッピング分割払いのシミュレーションはこちら

ショッピングリボ払いのシミュレーションはこちら

車に関する支払いをするならJCBカードがおすすめ

車に関する支払いをするなら、JCBカードがおすすめです。JCBカードは、入会手続き完了から最短5分で審査が完了し、MyJCBアプリでカード情報を確認できる申し込み方法もあります。カード本体が届くのを待たずにショッピングで利用できるので、車の部品などをネットで買いたい人にとって特に便利なサービスです。

最短5分の即時発行は土・日・祝を含む9:00AM~8:00PMであり、それ以外の時間は翌日受付となります。このほかにも、利用の際には条件がありますので、あらかじめ確認しておきましょう。

ポイント還元率の高さが魅力のJCB カード W

「JCB カード W」は、18~39歳限定で入会できる年会費が永年無料のクレジットカードです。39歳までに入会しておけば、40歳以降でも年会費が永年無料で利用できます。

JCB カード Wは、数あるJCBカードのなかでも特にポイント還元率が高いのが特徴です。国内・海外のどこで利用しても、JCB独自のポイント「Oki Dokiポイント」が2倍たまります。 JCBオリジナルシリーズパートナーで利用すれば、さらに高還元でポイントがたまるのでおトクに買い物ができます。

【JCBオリジナルシリーズパートナーの例】

JCBオリジナルシリーズ

  • 1 Starbucks eGiftの購入は21倍、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージは11倍です。店舗での利用分・入金分はポイント倍付の対象となりません。
  • 2 Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
  • 3 一部対象とならない店舗があります。法人会員の方は対象となりません。
  • JCB カード Wを利用するとカード特典の+1倍が加わるため、上に記載のポイント倍率が適用されます。
  • 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。

ポイント倍率は2023年8月時点の情報です。
事前にポイントアップ登録が必要です。優待店により特典・条件等が異なります。最新情報はJCBオリジナルシリーズサイトをご確認ください。

JCBオリジナルシリーズサイトはこちら

たまったポイントは、dポイントや楽天ポイントなどに移行してショッピングの際に利用できます。また、Amazon.co.jpであればポイント移行手続きの必要がなく、Oki Dokiポイント1ptをそのまま3.5円分として利用可能です。

  • ポイント移行商品などの申し込み可能ポイントは商品によって異なります。

JCB カード Wは、JCBブランドの信頼感に加え、ポイント高還元などのおトクさを重視したい人に向いています。

JCBを代表するスタンダードなJCB一般カード

「JCB一般カード」は、JCBのスタンダートなクレジットカードです。ウェブサイトから申し込みをした場合は初年度年会費無料で利用できます。2年目以降は1,375円(税込)の年会費がかかりますが、年間合計50万円(税込)以上を利用し、かつWEB明細サービス「MyJチェック」に登録すれば、翌年の年会費が無料になります。また、JCB カード Wと異なり年齢上限がないため、40歳以上の人でも申し込みが可能です。

JCB カード Wと同様、 JCBオリジナルシリーズパートナーで利用すれば、ポイント還元率が高まります。JCB一般カードは、JCBブランドで最もメジャーなクレジットカードを利用したい人におすすめです。

安心で便利!おトクさも求めるならJCBゴールド

「JCBゴールド」は、一般カードのワンランク上のクレジットカードです。年会費は11,000円(税込)がかかりますが、オンライン入会の場合は初年度年会費が無料で利用できます。JCBゴールドの利用可能枠は、一般カードと比べて高く設定されているため、車などの高額な買い物でもゆとりをもって支払いができます

JCBゴールドには、一般カードにはない以下のサービスが付帯しています。

JCBゴールドの付帯サービス

  • 手荷物無料宅配券サービス
  • JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス
  • 空港ラウンジサービス
  • ラウンジ・キー
  • ゴルフエントリーサービス
  • JCB GOLD Service Club Off
  • サービスによっては利用条件があります。

JCBゴールドは、JCBブランドとしての安心感・信頼感に加えて、充実したサービスを受けたい人におすすめです。

車の購入はクレジットカード払いに対応しているか確認しよう

車の購入でクレジットカードを利用できるかは、店舗によって異なります。車の購入は、ほかの買い物と比べて利用代金が高くなるので、より多くのポイントを獲得できるメリットがあります。

新車の購入ではクレジットカードを使用できないケースが多いものの、中古車の購入や車検・保険料などの一部代金に関してはクレジットカードを利用できる場合があります。店舗によってクレジットカード払いへの対応は異なるので、あらかじめ店頭や店舗の公式サイトで確認しておきましょう。

よくある質問

車の購入時に決済手数料を支払いましたが、どのようなものでしょうか?

決済手数料は、車を購入するお客側ではなく店舗側がクレジットカード会社に支払うものです。もしクレジットカード払いをしたことで「決済手数料」が上乗せされているのであれば、店舗スタッフに確認するとよいでしょう。

自分が持っているクレジットカードは車の購入に対応していますか?

クレジットカード払いの可否や対応しているカードの種類は店舗によって異なります。まずは利用する店舗がクレジットカード払いに対応しているかを確認し、お持ちのクレジットカードが利用できるかを聞いてみましょう。

車の修理や車検の支払いにクレジットカードは利用できますか?

店舗によって異なりますが、全額あるいは一部代金をクレジットカードで支払えます。なかには現金払いしか対応していない店舗もあるので、事前に店頭や店舗の公式サイトで確認しておきましょう。

まず1枚クレジットカードを持つなら
JCBカードがおすすめ!

JCB一般カード
JCB一般カード
初年度年会費無料!
安心と信頼のJCBスタンダードカード
JCB カード W
JCB カード W
年会費永年無料!
39歳以下の方限定カード
Oki Dokiポイントは常に2倍
  • 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
監修者 高柳政道
【監修者】

氏名:高柳政道(たかやなぎ まさみち)
資格:一級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP、DCプランナー2級

一級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得後、2020年5月に金融コラムニストとして独立。企業に属さないFPとして投資商品の選び方を中心に情報を発信。
資産運用・生命保険・相続・ローンなど、多岐に渡るジャンルの執筆及び監修業務を手掛け、関わった記事数は500を超える。

関連記事を見る

ページの先頭へ