クレジットカードの基本をおさえる
クレジットカードの名義変更のタイミングと手続き方法|変更しないリスクとは
公開日:2022年9月20日
結婚や改名によって氏名が変わったときには、クレジットカードの名義変更が必要です。手続きを後回しにしてしまうと「引き落としができない」「新しいカードが届かない」などのトラブルが起きる可能性があります。
クレジットカードの名義変更は、スマートフォンやパソコン、郵送で手続きできることが多いです。必要書類や手続き方法を理解したうえで、速やかに変更手続きを進めましょう。
この記事でわかること
- クレジットカードの名義変更が必要なタイミング
- クレジットカードの名義変更を行わなかった場合に起こりうるリスク
- クレジットカードの名義変更に必要な書類と手続き方法
目次
クレジットカードの名義変更が必要なタイミング
結婚や離婚などで姓が変わるときや、改名したときにはクレジットカードの名義変更の手続きが必要です。
氏名に限らず、カード会社に届け出ている住所や電話番号、勤務先などに変更があった場合には、情報変更の届け出を行うことが利用規約によって定められています。
クレジットカードを名義変更しないとどうなるのか
クレジットカードの名義変更をしない場合でも、すぐに利用停止されることは基本的にありません。しかし、以下のトラブルにつながるリスクがあります。
名義変更しない場合のリスク
- 引き落としができず支払遅延につながる
- サインと名義が異なると支払いができない
- 有効期限を迎えても新しいカードが届かない
- 海外での利用ができない
引き落としができず支払遅延につながる
引き落とし口座の名義変更のみ行うと、クレジットカードの名義と引き落とし口座の名義が異なるため、カード利用金額の引き落としができない可能性があります。引き落としできなければ支払遅延と見なされ、クレジットカードの利用停止や、遅延損害金が発生する可能性があるため注意が必要です。
クレジットカードの引き落とし日直前に片方の名義変更を行なうと、引き落としができなくなってしまう可能性があります。支払遅延を防ぐためにも、クレジットカードの名義変更は、引き落とし口座の名義変更と合わせて速やかに行いましょう。
サインと署名欄の氏名が異なると支払いができない
店舗でクレジットカードを利用する際に、サインを求められることがあります。裏面に署名欄がある場合は、カード裏面に記載した署名とサインが異なると不正利用を疑われてしまいクレジットカードが利用できないケースがあります。
有効期限を迎えても新しいカードが届かない
クレジットカードの有効期限を迎える1〜2ヵ月前に新しいカードが発行されます。しかし、名義変更の手続きをしていなければ、表札と名義が異なるため、新しいカードが届かない可能性があります。
またカード会社に登録している住所と現住所が異なる場合も、新しいカードが旧住所に発送されてしまい、カードを受け取れない可能性があるため注意が必要です。氏名や住所に変更があった際は、速やかに変更手続きを行いましょう。
海外での利用ができない
海外では、クレジットカードが身分証明書の代わりになるケースがあります。ホテルのチェックイン時などに名義が異なるクレジットカードとパスポートを掲示すると、不正利用を疑われる可能性があります。
また、海外での病気やケガ、クレジットカード盗難などのトラブルでカード会社に連絡しても、登録情報が異なると補償手続きがスムーズに進まない可能性があります。
クレジットカードの名義変更で必要な書類
クレジットカードの名義変更に必要な書類はカード会社によって異なります。一般的には「名義変更を行うクレジットカード」と「運転免許証などの本人確認書類」が必要になることが多いです。
氏名が変更になったことにより、本人確認書類や引き落とし口座の名義変更も必要になります。クレジットカードの名義変更時に引き落とし口座情報が必要になるため、「本人確認書類」「引き落とし口座」「クレジットカード」の順で名義変更を行うとスムーズです。計画を立てて、ひとつずつ手続きを進めていきましょう。
クレジットカードの名義を変更する方法
クレジットカードの名義変更方法はカード会社によって異なりますが、一般的には会員専用サービスやアプリ、郵送で手続きできます。スマホやパソコンでは、書類の提出が不要であるため、郵送に比べて手続きをスムーズに進められます。氏名以外にも、住所や電話番号、勤務先などに変更があれば、合わせて変更手続きを行いましょう。
カード到着までの期間はカード会社やカードの種類によって異なり、手続き完了後1週間〜10日程度で新しいカードが届きます。
名義変更のタイミングにおトクなJCBカードをチェックしておこう!
JCBカードでは、会員専用サービスであるWEB明細サービス「MyJチェック」で名義変更の手続きが可能です。住所や勤務先などの登録情報に変更があった場合でも、スマートフォンやパソコンでスムーズに変更できます。名義変更の手続き後、1〜2週間で新しいカードが届きます。到着するまでの期間は、引き続き旧カードの使用が可能です。
名義変更のタイミングで使っていないクレジットカードを解約し、新しいクレジットカードに作り直したい人には「JCBカード」がおすすめです。
JCBカードは、入会手続き完了から最短5分で審査が完了し、MyJCBアプリでカード情報を確認できる申し込み方法もあります。利用する場合、審査終了後にメールで入会受付番号と入会時設定の判定状況確認キーワードが送付されます。その情報を用いて、JCB会員専用のアプリ「MyJCB」にログインすると、カード番号や有効期限、セキュリティーコードが表示されます。
カード本体が届く前にカード情報を確認できるため、到着を待たずにネットショッピングなどで利用可能です。
「JCB カード W/JCBカード W plus L」と「JCB一般カード」も最短5分の即時発行に対応しています。ただし、入会受付は土・日・祝を含む9:00AM~8:00PMであり、それ以外の時間は翌日受付となります。このほかにも、利用の際には条件がありますので、あらかじめ確認しておきましょう。
18~39歳限定で入会可能!ポイント高還元が魅力のJCB カード W

「JCB カード W」は、18~39歳限定入会できる年会費無料のクレジットカードです。一度入会すれば40歳以降も年会費が永年無料で使い続けられます。
JCBカードのなかでも特にポイント還元率が高い点も魅力です。国内外のどこで利用しても、ポイントがいつでも2倍になり、JCBオリジナルシリーズパートナーで利用すればさらにポイントがたまります。
【JCBオリジナルシリーズパートナーの例】
- 1 Starbucks eGiftの購入は21倍、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージは11倍です。店舗での利用分・入金分はポイント倍付の対象となりません。
- 2 Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- 3 一部対象とならない店舗があります。法人会員の方は対象となりません。
- JCB カード Wを利用するとカード特典の+1倍が加わるため、上に記載のポイント倍率が適用されます。
- 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
ポイント倍率は2023年8月時点の情報です。
事前にポイントアップ登録が必要です。優待店により特典・条件等が異なります。最新情報はJCBオリジナルシリーズサイトをご確認ください。
JCB カード Wは、JCBブランドの信頼感に加え、ポイント高還元などのおトクさを重視したい人に向いています。
たまったポイントは楽天ポイントやdポイントなど、他社のポイントに移行できるほか、1ポイント3円でキャッシュバックも可能です。Amazon.co.jpでの買い物では、ポイントの移行手続きをすることなく、1ポイント3.5円分で利用できます。ただし電子書籍など、一部ポイント利用の対象とならない商品もあります。また、ポイント移行商品などの申し込み可能ポイントは商品によって異なります。
JCB カード Wのメリットは、年会費無料で高いポイント還元が受けられることです。18〜39歳の人でおトクにポイントをためられるカードを持ちたい人は検討してみましょう。
女性に嬉しい特典がついたJCB カード W plus L

「JCB カード W plus L」は、「JCB カード W」に女性向けの優待や特典が付いたクレジットカードです。年会費無料で女性向けの協賛企業の優待や特典を受けられるほか、毎月さまざまなプレゼント企画が用意されています。
通常の疾病に加えて女性特有の疾病による入院や手術費用をサポートする「女性疾病保険」を付帯できるところも魅力です。保険料は年齢によって異なり、月々290〜2,780円で充実した補償を受けられます。
デザインは「M / mika ninagawa」(※)「ホワイト」「ピンク」の3種類から選べるので、カードのデザインにこだわりたい人にもおすすめです。
- 写真家・映画監督の蜷川実花氏がディレクションするブランド
おトクさと安心感がほしいならJCB一般カード

「JCB一般カード」はJCBのスタンダードなクレジットカードで、18歳以上であれば年齢制限なく申し込み可能です。
ウェブサイトから申し込むと初年度は年会費無料で利用できます。2年目以降は1,375円(税込)の年会費がかかります。ただしWEB明細サービス「MyJチェック」に登録し、年間合計50万円(税込)以上利用することで、2年目以降も年会費が無料になります。なお「MyJチェック」は申込時に自動登録されるため、入会後の手続きは不要です。
40歳以上で、おトクさと安心感のあるJCBカードを利用したい人は検討してみましょう。
クレジットカードの名義変更は速やかに行おう
何らかの理由で氏名が変わった際にはクレジットカードの名義変更を行う必要があり、後回しにしているとトラブルにつながるリスクがあります。本人確認書類や引き落とし口座の名義変更も必要になるので、計画を立てて速やかに変更手続きを行いましょう。
また、名義変更を行うタイミングで使っていないクレジットカードを解約し、よりおトクなクレジットカードに乗り換えることもおすすめです。名義変更をするタイミングに合わせて所有しているクレジットカードを見直してみましょう。
よくある質問
-
クレジットカードの名義変更はいつすべきですか?
-
何らかの理由で氏名が変わったときは、新しいカードが届かないなどのトラブルを防ぐため、早めに名義変更手続きを行いましょう。カード会社の利用規約の「届出事項の変更」などに、氏名が変更になった場合の取り扱いについて記載がされていることもあります。
-
クレジットカードの名義変更の際は審査がありますか?
-
名義変更はクレジットカードの再発行になりますが、情報の変更となるため審査がないケースが多いです。過去に大幅な支払遅延をした履歴などがなければ、基本的には問題なく発行されます。
-
名義変更の手続き中は、変更前のクレジットカードを使用できますか?
-
名義変更の手続き後、新しいクレジットカードが届くまでは利用できることが多いです。また旧カードを利用する際は、店頭で利用の場合はカード裏面の署名と合わせてサインし、ウェブで利用する場合は新しい名義で利用する必要があります。
-
名義変更以外に手続きをしなければならないタイミングはありますか?
-
住所や電話番号、勤務先、引き落とし口座に変更があった際も、変更手続きが必要です。カード会社の利用規約などで確認し、届け出た情報に変更があった場合は、速やかに手続きを行いましょう。
まず1枚クレジットカードを持つなら
JCBカードがおすすめ!

安心と信頼のJCBスタンダードカード

39歳以下の方限定カード
Oki Dokiポイントは常に2倍

女性にうれしい特典満載!
入院手術も手厚くサポート
- 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。

- 【監修者】
-
氏名:高柳政道(たかやなぎ まさみち)
資格:一級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP、DCプランナー2級一級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得後、2020年5月に金融コラムニストとして独立。企業に属さないFPとして投資商品の選び方を中心に情報を発信。
資産運用・生命保険・相続・ローンなど、多岐に渡るジャンルの執筆及び監修業務を手掛け、関わった記事数は500を超える。