ページの先頭です

安全安心にクレジットカードを利用するにはワンタイムパスワードを設定しよう

安全安心にクレジットカードを利用するにはワンタイムパスワードを設定しよう

近年、クレジットカードの不正利用が増加しています。そこで、注目されているのが「ワンタイムパスワード」です。
ワンタイムパスワードとは、使い捨てのパスワードのことで、従来の固定パスワードと異なり、さまざまなメリットがあります。では、具体的な利用方法には、どのようなものがあるのでしょうか。
この記事では、ワンタイムパスワードの概要とメリット、安全性や利用方法について、わかりやすく説明します。

目次

ポイント高還元率のクレジットカード

JCBオリジナルシリーズ キャンペーン実施中

詳しくはこちら

クレジットカードのワンタイムパスワードとは

「固定パスワード」は、自分で変更しない限り、長期間継続して使用することが可能です。しかし、パスワードを忘れてしまうと使用できず、セキュリティー対策のためにはパスワードを定期的に変更する必要があるなど、手間がかかるものとされていました。また、情報漏えいによる不正利用を避ける手段として、警視庁 や総務省 などではサイトごとのパスワードの使い分けを奨励しており、多くのパスワードを記憶する手間もありました。

そこで導入されたのが、「ワンタイムパスワード」です。1回のみ使用が可能な使い捨てパスワードのことで、有効期間が経過すると新しいパスワードが発行されます。そのため、パスワードを管理する必要がなく、万が一、第三者に漏えいしても不正利用されるリスクが低いというメリットがあります。

ワンタイムパスワードの安全性

では、ワンタイムパスワードは実際にどのような場面で役立っているのでしょうか。ここでは、ワンタイムパスワードの安全性について紹介します。

ネットショッピングでのクレジットカード利用時の安全性

ひとつ目は、ネットショッピングでクレジットカードを利用する場面です。ネットショッピングでは、直接クレジットカードを提示する必要がなく非対面で済むため、なりすましによる不正取引につながりやすいという問題がありました。
このような理由から、不正利用対策のひとつとして導入されたのが「3Dセキュア」と呼ばれる本人認証サービスです。これは、クレジットカードに記載されているカード番号や有効期限のほかに、事前にカード会社へ登録したパスワードまたはワンタイムパスワードを支払い時に入力し、本人確認をするサービスです。
クレジット業界では、3Dセキュアを導入する動きが見られていましたが、それでもカードの不正利用が多発しており、さらなる安全性の向上のためにワンタイムパスワードが導入されるようになりました。

クレジットカード会員サイトへのログイン時の安全性

クレジットカードは、登録した会員サイトからもさまざまな手続きができますが、会員サイト上での手続きにおいても、IDやパスワードの情報漏えいの恐れがあるため注意が必要です。
そのため、普段と異なる端末からのログインがあった場合や、重要な手続きの際に、ワンタイムパスワードが利用されることがあります。この際、ワンタイムパスワードが一致しなければ、手続きやログインは不可能となります。

前述したように、ワンタイムパスワードは短い制限時間を設けているうえ、一度しか使用できません。もしもワンタイムパスワードが第三者に漏れたとしても、同じものを再度使うことはできないため、安全性が高く、安心です。

ワンタイムパスワードの利用方法

それでは、ワンタイムパスワードの特徴と利用方法を解説します。

JCBのJ/Secureワンタイムパスワードの特徴

ワンタイムパスワードの利用方法として、ここでは、JCBのJ/Secureワンタイムパスワードについてご紹介しましょう。
JCBのJ/Secureワンタイムパスワードは、買い物ごとに1回限り有効なパスワードが発行され、それによって本人認証を行うサービスです。
買い物の度にパスワードを発行するため、IDやパスワードの漏えい、使い回しを防止し、なりすまし被害に対する高い安全性を確保しています。
また、ワンタイムパスワードは簡単に発行ができ、すぐに入力が可能です。パスワードを忘れて再発行の手間がかかることや、管理する必要もなく、いつでもスムーズな買い物が楽しめます。

J/Secureワンタイムパスワードの利用方法

J/Secureワンタイムパスワードの利用には、「J/Secureワンタイムパスワード認証方式(EメールまたはSMS)」の登録が必要です。
(1)会員専用WEBサービス「MyJCB」ログイン
(2)メニューより「お客様情報の照会・変更」を選択
(3)「インターネットショッピングでの本人認証サービス(J/Secure)」を選択
(4)認証方式の変更>「認証方式のご変更はこちら」を選択
(5)EメールアドレスまたはSMS(携帯電話番号)を選択
(6)登録完了メールがEメールに届き、J/Secureワンタイムパスワードの登録完了。
登録が完了したら、ネットショッピングなどで利用してみましょう。
「J/Secure」参加加盟店のネットショップで買い物をすると、必要に応じてパスワード入力画面が表示され、EメールアドレスまたはSMS(携帯電話番号)にワンタイムパスワードが届きます。この際、表示されているパーソナルメッセージがMyJCBに設定しているものと一致しているかの確認が必要です。万が一、パーソナルメッセージがMyJCBに設定したものと違う場合、偽装された画面の可能性があるため「キャンセル」を押しましょう。発行されたパスワードを、入力画面に入力すれば完了です。本人認証が完了すれば通常の購入手続き画面へ戻ります。

JCBの安全安心なセキュリティー

JCBでは、ワンタイムパスワードのほか他、さらなる安全安心のために、さまざまな取り組みを行っています。

不正検知システム

24時間365日体制で、不審なカード利用がないかをチェックするシステムです。万が一不審な利用を検知した場合は、カードの利用を一時停止し、お客様に連絡します。本人確認ができない、または第三者の利用が確認された場合、カードの差し替えを案内しお客様のカードの安全を守ります。

本人認証サービス

インターネットショッピング利用時に本人認証を行います。必要に応じてパスワード入力の要求や、お客様のデバイス情報などを追加で確認し、第三者からの不正利用を阻止します。

カードの紛失・盗難

万が一、カードを紛失したり盗難に遭ったりした際には、お届け日から60日前までさかのぼり、それ以降の損害額を補償します。JCBは、オンラインまたは、電話で24時間・年中無休で対応しています。

セキュリティーとサービスが充実したJCBカードがおすすめ

セキュリティー面とサービス面の両方を重視するなら、JCBカードがおすすめです。ここではJCBカードの種類や特徴、おトクなポイントを紹介します。

JCB一般カード

JCB一般カード

60年の歴史と信頼があるJCBを代表するスタンダードなカードです。
オンライン入会で初年度の年会費が無料となるため、年会費を抑えてクレジットカードを利用したい人にも向いています。さらに、条件を満たすことによって、翌年の年会費も無料になる場合があります。

普段の買い物や、海外での利用によりOki Dokiポイントがどんどん貯まり、非常におトクです。将来的に、ゴールドカードやプラチナカードへのグレードアップを考えている人にもおすすめのカードです。

JCB一般カード

JCB カード W

JCB カード W

JCB カード Wは、39歳までのWeb入会限定カードで年会費が永続的に無料となります。また、ポイントは常に2倍と、JCBカード屈指の高還元率を誇り、非常におトクなカードです。さらに、JCBオリジナルシリーズパートナーや、Oki Dokiランドの利用でポイントが最大11倍へと大幅にアップします。
日々の買い物のお支払いをこのカードにまとめて、高いポイント還元でおトクに家計を管理したい人におすすめです。

JCB カード W

JCBゴールド

JCBゴールド

ゴールドカードならではの安心とクオリティーを兼ね備えた1枚です。オンライン入会で、初年度の年会費が無料となります。
充実した海外旅行傷害保険は最高1億円で、国内の主要空港、およびハワイ ホノルルの国際空港内にあるラウンジを無料で利用できる空港ラウンジサービスといった特典が豊富です。
また、ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」へ招待されるチャンスもあります。

※上の保険の内容は概要を説明したものであり、実際の保険金のお支払い可否は、普通保険約款および特約に基づきます。また、事故の内容によっては補償の対象とならない場合があります。
※カードにより補償内容が異なる場合があります。

JCBゴールド

JCBプラチナ

JCBプラチナ

JCBプラチナの付帯特典である「プラチナ・コンシェルジュデスク」は、24時間365日利用可能なサービスです。国内・海外の旅行に関する各種サポートや、チケット・レストランなどのエンターテインメントに関する相談ができます。また、国内の厳選したレストランで1名が無料になる「グルメ・ベネフィット」や、世界の空港ラウンジが無料で利用可能な「プライオリティ・パス」など、その他の特典も豪華で充実しています。
プライベートもビジネスシーンも、自分らしく生きる人のためのスタイリッシュなステータスカードです。

JCBプラチナ

まとめ

インターネット上でのクレジットカード決済において、なりすましや情報漏えいによる不正行為が増加しています。それらの不正利用対策として導入されているワンタイムパスワードは、安全性の高さとパスワード管理の手間を省く非常に便利なサービスです。JCBのJ/Secureワンタイムパスワードを活用して、安全安心にクレジットカードをご利用ください。

関連リンク

本人認証サービス「J/Secure™」

「クレジットカードの不正利用の要因とは? JCBのセキュリティ対策なら安心の理由」

注意事項

本ページ記載の内容は2021年11月現在のものです。
また記載内容は予告なく変更となる場合があります。

この記事に関連するカード

< >
JCB一般カード

安心と信頼のJCBのスタンダードカード

JCB カード W

ポイント還元率が高い年会費無料のクレジットカード

JCBゴールド

ゴールドカードならではの安心とクオリティーを兼ね備えた1枚

JCBプラチナ

自分らしく生きるあなたのためのスタイリッシュなステータスカード

ページの先頭へ