セキュリティー
お客様の情報をお守りし、安心してご利用いただくため、
JCBの取り組むセキュリティーや、お客様自身で対策いただける情報をご案内します。
第三者による不正利用の防止について
JCBの取り組み
本人認証サービス「J/Secure(TM)」
インターネットショッピング利用時に本人認証を行い、不正利用を防止します。
詳しく見る
J/Secureワンタイムパスワード
買い物ごとに発行される、1回限り有効なパスワードで「なりすまし被害」の防止に役立ち、高い安全性を確保できます。
詳しく見る
不正検知システム
24時間365日体制で不審なカード利用がないかチェックしています。不審な利用を検知した際は、カードの利用が一時停止されます。本人確認にご協力ください。
詳しく見る
ICカード
原則すべてのカードに、変造や解析が難しく、セキュリティー機能に優れたICチップを搭載しています。
詳しく見る
売上票のカード番号・有効期限の非表示化
売上票の紛失・盗難などによるカード番号の不正利用防止のため、売上票のカード番号の一部および有効期限の非表示化を実施しています。
詳しく見る
なりすましメール対策
JCBのメールアドレスを装ったメールが配信されても、なりすましメールがお客様に届くことを減らす対策を取り入れています。
詳しく見る
ご協力のお願い
フィッシング詐欺対策
第三者が企業を装い、個人情報を搾取するフィッシング詐欺が発生しています。JCBがメールで直接カード番号や暗証番号などを問い合わせたり、回答をお願いしたりすることはありません。
詳しく見る
ご利用代金明細の確認
カードご利用分については、正確かつ適正に請求するよう努めていますが、お客様自身でも必ずご確認ください。
詳しく見る