J/Secure™(ジェイセキュア)
J/Secureは、第三者による不正利用を防ぐための「本人認証サービス」です。
安心・安全にインターネットショッピングを利用できるよう
デバイス認証や必要に応じてパスワード認証を行っています。
本人認証方式切り替えのお知らせ
2023年11月からJ/Secureによる本人認証方式を「MyJCBパスワード」から「J/Secureワンタイムパスワード」に順次切り替えを行います。
ご登録の連絡先にEメールかSMSが送付できないとカードが利用できませんので、連絡先の最新化をお願いします。
登録方法
STEP
-
1J/Secureの登録
会員専用WEBサービス「MyJCB」に登録している方は、J/Secureも自動登録されています。
MyJCBの登録がお済みでない方は、新規登録をしてください。MyJCBおよびJ/Secureの登録・利用は無料です。- 一部、MyJCBへの登録・J/Secureの利用ができないカード、MyJCBに登録済でも別途J/Secureのご登録が必要なカードがあります。
- JCBカードを複数枚お持ちの場合、カードごとにMyJCBへの登録が必要です。
-
2J/Secureワンタイムパスワードを設定
J/Secureの登録状況が「登録済」となっていても、認証方式が「MyJCBパスワード」となっている方は、ワンタイムパスワードの設定が必要です。
不正利用対策のため、「認証方式のご変更はこちら」より設定変更をしてください。
通知先はMyJCBに登録のメールアドレス、もしくはSMS受信可能な携帯電話番号より選択できます。
パスワード認証の流れ
STEP
-
1インターネットショップでお支払い情報を入力する
-
2J/Secureの本人認証画面が表示・パーソナルメッセージを確認する
【偽装画面の見極めに役立つ】パーソナルメッセージとは
表示されたJ/Secureの本人認証画面が偽装画面でないことを見極めるための「合い言葉」です。
パーソナルメッセージがご自身で事前に設定したものと異なる場合、表示された認証画面は偽装画面の可能性があります。
パスワードは入力せずに「キャンセル」を押してください。 -
3「J/Secureワンタイムパスワード」もしくは「MyJCBのパスワード」を入力
認証画面に記載の認証方式に従いパスワードを入力してください。
ワンタイムパスワードの場合
MyJCBパスワードの場合
- 法人会員の場合はカード使用者専用IDのパスワードを入力してください。
- MyJCBのおまとめログイン設定をしている場合、カードごとの「J/Secureワンタイムパスワード」もしくは「MyJCBパスワード」の入力が必要です。
-
4本人認証完了
認証の仕組み
「J/Secure」を利用してインターネットショッピングをする場合、購入者と加盟店のお取り引きに加えて、購入者がJCB会員ご本人であることをJCBが確認します。
<不正検知分析について>
- J/Secure認証要求を受領後、JCBではMyJCB登録有無に関わらず、オンライン取引情報・デバイス情報を用いて、不正検知分析を行っています。
-
次の情報を、不正検知サービス運営用事業者(LexisNexis Risk Solutions社)へ提供し、不正利用の可能性を分析します。
- オンライン取引情報
氏名、メールアドレス、電話番号、請求先住所、商品送付先住所など、お客様が取引時に加盟店の購入画面等に入力した情報、またはあらかじめ当該加盟店にお客様が登録した情報 - デバイス情報
お客様がオンライン取引の際に使用したパソコン・スマートフォン・タブレット等の機器に関する情報
(OSの種類・言語・IPアドレス・位置情報・端末識別番号等)
- オンライン取引情報
- 分析の結果、パスワード入力が不要と判断された場合、パスワード入力画面は表示されず、お客様のパスワード入力負荷が軽減します。
- 不正利用の可能性があると、パスワード入力画面が表示されず、本人認証が失敗します。実際には不正利用ではない場合もありますが、不正利用抑止のため、ご理解ご協力をお願いします。
- 分析に使用された情報は、個人が特定できない形式でLexisNexis Risk Solutions社にて一定期間保管され、JCBの不正検知分析のほか、LexisNexis Risk Solutions社のサービスを利用する他の組織の不正検知のためにも使用されます。
LexisNexis Risk Solutions社について
所在地:米国
推奨環境
JCBでは、次の環境で動作確認をしています。以下のブラウザでのショッピングを推奨します。(2023年5月現在)
端末種類、OS、ブラウザを確認する
端末種類 | OS | ブラウザ |
---|---|---|
パソコン | Windows | Edge(最新版) Firefox(最新版) Chrome(最新版) |
Mac OS | Safari(最新版) | |
スマートフォン | Android OS | 標準ブラウザ(最新版) |
iOS(iPhone) | ||
タブレット | iPad OS | |
Android OS |
JavaScriptの設定 | 有効の状態 |
---|---|
Cookieの設定 | 有効の状態 |
- 上の環境範囲内であっても、ブラウザとOSの組み合わせや機種により、動作や表示が正常に行われない場合があります。
- 「iPhone」「Mac」は、Apple Inc.の商標です。
- 「Windows」はMicrosoft Corporationの米国及びその他の国における商標です。
- 「Android」は、Google LLCの商標です。
- ご注意
-
- 日本語フォントに対応していないパソコンを利用の場合、文字化けすることがあります。
- 次のような場合、パスワード入力画面が正常に表示されないことがあります。
ポップアップ画面(広告など)を消すソフトウェアがインストールされている
セキュリティーソフトを導入している、セキュリティーレベルを“高”に設定している
個人情報の取り扱いに関する相談、苦情についてのお問い合わせ
<株式会社ジェーシービー お客様相談室>
0120-668-500
受付時間/9:00AM~5:00PM(土・日・祝・年末年始休)