JCB-QUOカード
コンビニエンスストアや書店・ドラッグストアなどで利用できる全国共通の商品券です。
額面やデザインが選べます。
インボイス(適格請求書)の取得方法について
2023年10月1日(日)より、インボイス制度が開始されました。
JCB‐QUOカードのインボイス(適格請求書)取得方法は、下のリンクからご確認ください。
- お支払いはJCBカードによる自動振替となります。現金では購入できません。
JCB-QUOカードとは
QUOカード(クオ・カード)はコンビニエンスストア・書店・ドラッグストア・ファミリーレストラン・ガソリンスタンドなどで利用できる、全国共通の商品券(プリペイドカード)です。
全国共通、QUOカードのステッカーがあるお店で利用できます。
会計の際にレジでお出しください。
JCB-QUOカードラインアップ
スタンダードカード
500円券、1,000円券、3,000円券から選べます。
- 券種により額面金額と販売価格が異なります。
- 10枚セットも販売しています。
- 金額によって選べるカラーが異なります。
- GREENSHOES CARD(復興支援チャリティカード)は、2020年8月31日(月)をもって販売終了しました。
JCB-QUOカードを購入する
インターネットと電話で購入できます。
購入にあたり、下のリンクを必ずご確認ください。
インターネットで購入する
インターネットで24時間いつでも注文できます。下のボタンをクリックし、ご注文ください。
購入にはJCBカード番号が必要です。
【インターネットでの購入に関するご注意事項】
お支払いはJCBカードによる自動振替となります。
現金では購入できません。
天候不良や災害などに伴うお届け影響について
天候不良や災害などの影響により、下の地域については、JCB-QUOカードのお届けができない、または遅れる場合があります。
対象地域
【お届けができない地域】
福島県:南相馬市小高区(金谷地区の一部)、双葉郡の浪江町の一部、富岡町の一部、双葉町の一部、大熊町の一部、葛尾村(野行地区)、相馬郡飯舘村(長泥地区)
熊本県:八代市(坂本町市ノ俣)、球磨郡(多良木町槻木、五木村平沢津)
【お届けが遅れる地域】
熊本県:葦北郡(全域)、球磨郡(球磨村)
対象地域は運送会社の配送状況により随時変更となります。
- お支払いはJCBカードによる自動振替となります。現金では購入できません。