お取り扱いサポート
ロゴマークのダウンロード
JCBマーク(カードエンブレム)の他、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー、UnionPay(銀聯)のマークをダウンロードできます。
各種決済方法

Amex/Diners Club/Discover/UnionPay(銀聯)
主要な国際ブランドのカードの決済も可能になり、さらに多くのお客様にご利用いただけます。

QUICPay(クイックペイ)TMほか各種電子マネー
QUICPay、楽天Edy、交通系電子マネーなど、スピーディーな決済が可能です。

コード決済
JCBが提供するSmart Code(スマートコード)TMへのお申し込みで、国内外のさまざまなQRコード・バーコード決済サービスをまとめてお取り扱いできます。
- QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

JCB PREMO
贈り物として流通しており、さらに幅広いお客様にご利用いただけます。

JCBギフトカード
贈り物として利用されるJCBギフトカードのお取り扱いも可能です。
販促支援サービス
共通ポイント・マイル導入サービス「POICHI」
JCBと契約するだけで、最大7種類の共通ポイント・マイルを導入できるため、各ポイントサービスと個別契約不要!最短1ヵ月で導入できる販促支援サービスです。

JCB Data Driver
JCBが保有する加盟店様の売り上げ状況や顧客データを、Tableau社のBIツール「Tableau Cloud」にて無償で提供するサービスです。自社顧客の分析から、施策立案や加盟店様のマーケティング活動などにご活用いただけます。
JCB Promotion
(ダイレクトマーケティングサービス)
JCBが発行するカード会員等へ、JCBが持つ各種広告媒体を活用し、商品・サービスの告知が出来る、企業・店舗向けのダイレクトマーケティングサービスです。JCBならではのカード情報を活用した顧客ターゲティングや、広告目的に応じた料金プランにより、販売促進の効果向上をサポートします。
Oki Doki ランド
Oki Doki ランド に参加することで、貴店のオンラインショップでJCB会員の利用増加が見込まれます。
- 2026年よりOki Dokiポイントは、J-POINTに生まれ変わります。あわせて、Oki Doki ランドもJ-POINTモールへリニューアルします。
免税手続きソリューション
「J-TaxFree」
免税申請書類作成をシステム化して免税店の業務を削減するサービスです。外国人観光客の販売促進や購買分析が可能になります。
- JCBの関連企業である(株)J&J事業創造が提供