ポイントのたまり方と付与タイミング
ポイントのたまり方
1,000円(税込)=1ポイント
1回のご利用分が1,000円未満でも、毎月のご利用分すべてを合計してからポイントに換算されます!
ポイント付与のタイミング
お支払い方法によって、ポイントが付与される月が変わります。
お支払い方法 | ポイントが付与される月 |
---|---|
ショッピング1回払い | お支払い月に一括して付与します。 |
ショッピング2回払い | お支払い月に2回に分けて付与します。 |
ボーナス1回払い | お支払い月(8月または1月)に一括して付与します。 |
ショッピングリボ払い、ショッピング分割払い | 初回お支払い月に一括して付与します。 |
ショッピングスキップ払い | 当初のショッピング1回払いのお支払い月に付与します。 |
ポイントの有効期限
獲得月より2~5年間(24~60ヵ月)
お持ちのカードの種類によってポイントの有効期限は異なります。
JCBゴールド ザ・プレミア プラチナ JCB ザ・クラス |
獲得月より5年間(60ヵ月) |
---|---|
ゴールド | 獲得月より3年間(36ヵ月) |
一般 | 獲得月より2年間(24ヵ月) |
<例:一般カードでのご利用の場合>
2018年10月お支払い分で獲得したポイントの有効期限であれば、2年後の2020年10月15日(木)まで有効です。
- 商品に申し込む場合、失効予定日が近いポイントから交換(減算)されます。
ご注意事項
- Oki Dokiポイントプログラムについて
-
- 一部「Oki Dokiポイントプログラム」の対象とならないカードがあります。
- プログラムの内容は予告なく変更となる場合があります。
- Oki Dokiポイントのたまり方について
-
- 換算後のポイントは小数点以下切り捨てとなります。
- 加盟店からJCBへ送られる売上票(売上データなどを含む)が毎月15日の締切日に遅れて到着した場合は、お支払い日が翌々月になります。
- 返品、キャンセルが毎月15日の締切日をまたいで発生した場合などに、獲得月のポイント残高がマイナスになることがあります。マイナスポイントの残高は、月に一度、すでに付与されたポイント、または、以後に付与されるポイントと相殺され、消滅します。
- スマリボのご利用分は、通常のショッピングリボ払いと同様に初回お支払い月に一括してポイントを付与します。
- お持ちのカードの種類や、利用された加盟店により選べないお支払い方法があります。
- お持ちのカードによりポイントの付き方が異なる場合があります。
- ポイント数は本会員の方と家族会員の方の獲得ポイントを合算してご案内しています(利用者支払型家族カードは除く)。
- ポイント付与の対象にならないものについては次のページをご覧ください。
- Oki Dokiポイントの有効期限について
-
- カードの切り替えをした場合も、切り替え前に付与したポイントの有効期限は変わりません。切り替え後のカードでのご利用により付与したポイントから、新たな有効期限が適用されます。
(例)一般カードをゴールドカードに変更した場合
「獲得月」の時点で、一般カードであれば「失効予定月」は2年後となり、ゴールドカードであれば、「失効予定月」は3年後となります。 - 各種キャンペーンなどで獲得したボーナスポイントも、お持ちのカードの種類に応じた有効期限となります。
(一般:獲得月より2年間、ゴールド:獲得月より3年間、JCBゴールド ザ・プレミア/プラチナ/JCBザ・クラス:獲得月より5年間) - ポイントは失効予定日の当日まで申し込めます。(郵送の場合は、商品申込受付期間およびポイント失効予定日の当日必着です。)
- 複数のカードのポイントを合算して申し込む場合は、ポイントを交換(減算)するカードの優先順位を指定できます。ご指定がない場合、失効予定日の近いポイントから交換(減算)します。お電話からの申し込みでは、優先順位の指定はできません。
- ビジネスカード等、一部のカードは、ゴールド色の券面でも「一般カード扱い:有効期限2年」となります。
- カードの切り替えをした場合も、切り替え前に付与したポイントの有効期限は変わりません。切り替え後のカードでのご利用により付与したポイントから、新たな有効期限が適用されます。