「不正使用検知お知らせメール」の配信について
JCBでは会員の皆様に安心してカードをご利用いただくため、不正検知システムを導入し、犯罪防止に努めています。
不審な利用を検知した場合、カードの機能を一時的に停止し、お電話でのご連絡に加えて、お届けのメールアドレスに対してメールでもご連絡を差しあげています。
不正使用検知お知らせメールの概要
メールのタイトル | カードご利用内容の確認のお願い |
---|---|
メールの内容 | 第三者による不正使用の可能性があることを検知したむねのお知らせと、当社への連絡のご依頼。 |
対象のカード | カード番号が「354」「355」「357」から始まるJCBカード |
対象のメールアドレス | JCBにお届けされているメールアドレス※1
|
サービス利用時の登録方法 | 会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」の登録手続きにおいて、メールアドレスの登録をされると自動的に配信対象となります。 別途、お客様にお手続きいただくことはありません。 |
メールアドレス登録のお願い
不審な利用を検知した場合、お客様に少しでも早く連絡するために、携帯電話のメールアドレスのご登録をお願いします。
- MyJCBへ登録されると、メールアドレスの登録も完了します。
- 登録されているメールアドレスの変更は、誤登録防止のため、電話や書面では受け付けられません。
お手数ではありますが、MyJCBにログインのうえ、ご自身にて登録変更をお願いします。