ページの先頭です

JCB PREMO 商品性改定のお知らせ

いつもJCB PREMOをご愛顧いただき、ありがとうございます。このたび、2025年10月1日(水)より、一部商品性の改定を予定しています。ご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申しあげます。

  • 商品性の改定は、JCBプレモカード、JCBプレモデジタル、ギフティプレモならびにギフティプレモPlusが対象です。Lu Vitカード、楽天銀行プリペイドカード(JCB PREMO)は対象となりません。

主な改定内容

  • チャージ機能の廃止
  • 残高移行機能の廃止
  • 有効期限の変更(※1)
  • 使えるお店の変更(※2)
  • 1 JCBプレモカード、JCBプレモデジタル、ギフティプレモのみ
  • 2 ギフティプレモPlusのみ

改定内容の詳細

以下よりお持ちのJCB PREMOをお選びください。

  • 商品性改定日は変更の可能性があります。

JCBプレモカード

チャージ機能の廃止

~2025年9月30日(火) 従来通り、チャージ機能をご利用いただけます。
(クレジットカードチャージ、店頭チャージ、セブン銀行ATMチャージなど)
2025年10月1日(水)~ チャージ機能を廃止し、使い切り型に変更となります。
  • すでにお持ちのJCBプレモカードも、商品性改定後はチャージ機能を利用できません。

残高移行機能の廃止

~2025年9月30日(火) 従来通り、JCBプレモカードを複数枚お持ちの場合、バリュー残高を移行することでバリューをまとめられます。
  • 1日あたりのバリュー残高移行上限額は、出金・入金あわせてカード1枚につき5,000円です。

バリュー残高移行の手順はこちら

2025年10月1日(水)~ 残高移行機能を廃止します。
  • すでにお持ちのJCBプレモカードも、商品性改定後は残高移行機能を利用できません。

有効期限の変更

発行日が2025年9月30日(火)以前のカード

~2025年9月30日(火)

【有効期限】
従来通り、カード発行日を含めて5年後まで(1年365日で計算)

【有効期限の延長】
有効期限内に以下のいずれかを行った場合、さらに5年延長されます。

  • チャージ
  • お支払い
  • バリュー残高の移行
2025年10月1日(水)~

【有効期限】
変更なし
(カード発行日を含めて5年後まで)

【有効期限の延長】
有効期限内に以下を行った場合、さらに5年延長されます。

  • お支払い
  • チャージ、バリュー残高の移行による延長は廃止します。

発行日が2025年10月1日(水)以降のカード

発行日の翌々年末まで。
<例>2025年10月1日(水)発行の場合、2027年12月31日(金)まで

  • カード裏面に有効期限を記載等、2025年10月1日(水)以降に発行されるカードは、デザインが一部変更となります。

有効期限の確認方法

JCBプレモカード マイページよりご確認いただけます。

詳しくはこちら

2025年10月1日(水)以降に発行されるカードには、裏面にも有効期限が記載されます。

使えるお店(変更なし)

左のマークがある店舗・オンラインストアで利用できます。

JCBプレモデジタル

チャージ機能の廃止

~2025年9月30日(火) 従来通り、チャージ機能をご利用いただけます。
クレジットカードチャージ、Pay easy(ペイジー)チャージ
2025年10月1日(水)~ チャージ機能を廃止し、使い切り型に変更となります。
  • すでにお持ちのJCBプレモデジタルも、商品性改定後はチャージ機能を利用できません。

残高移行機能の廃止

~2025年9月30日(火) 従来通り、JCBプレモデジタルを複数お持ちの場合、バリュー残高を移行することでバリューをまとめられます。
  • 1日あたりのバリュー残高移行上限額は、出金・入金あわせてカード1枚につき5,000円です。

バリュー残高移行の手順はこちら

2025年10月1日(水)~ 残高移行機能を廃止します。
  • すでにお持ちのJCBプレモデジタルも、商品性改定後は残高移行機能を利用できません。

有効期限の変更

~2025年9月30日(火)

【有効期限】
従来通り、カード発行日を含めて5年後まで(1年365日で計算)

【有効期限の延長】
有効期限内に以下のいずれかを行った場合、さらに5年延長されます。

  • チャージ
  • お支払い
  • バリュー残高の移行
2025年10月1日(水)~

【有効期限】
変更なし
(カード発行日を含めて5年後まで)

【有効期限の延長】
有効期限内に以下を行った場合、さらに5年延長されます。

  • お支払い
  • チャージ、バリュー残高の移行による延長は廃止します。

有効期限の確認方法

JCBプレモカード マイページよりご確認いただけます。

詳しくはこちら

使えるお店(変更なし)

左のマークがあるオンラインストアで利用できます。

ギフティプレモ

チャージ機能の廃止

~2025年9月30日(火) 従来通り、チャージ機能をご利用いただけます。
クレジットカードチャージ、Pay easy(ペイジー)チャージ
2025年10月1日(水)~ チャージ機能を廃止し、使い切り型に変更となります。
  • すでにお持ちのギフティプレモも、商品性改定後はチャージ機能を利用できません。

残高移行機能の廃止

~2025年9月30日(火) 従来通り、ギフティプレモを複数枚お持ちの場合、バリュー残高を移行することでバリューをまとめられます。
  • 1日あたりのバリュー残高移行上限額は、出金・入金あわせてカード1枚につき5,000円です。

バリュー残高移行の手順はこちら

2025年10月1日(水)~ 残高移行機能を廃止します。
  • すでにお持ちのギフティプレモも、商品性改定後は残高移行機能を利用できません。

有効期限の変更

~2025年9月30日(火)

【有効期限】
従来通り、カード発行日を含めて1年後まで(1年365日で計算)

【有効期限の延長】
有効期限内に以下のいずれかを行った場合、さらに1年延長されます。

  • チャージ
  • お支払い
  • バリュー残高の移行
2025年10月1日(水)~

【有効期限】
変更なし
(カード発行日を含めて1年後まで)

【有効期限の延長】
有効期限内に以下を行った場合、さらに1年延長されます。

  • お支払い
  • チャージ、バリュー残高の移行による延長は廃止します。

有効期限の確認方法

JCBプレモカード マイページよりご確認いただけます。

詳しくはこちら

使えるお店(変更なし)

左のマークがあるオンラインストアで利用できます。

ギフティプレモPlus

チャージ機能(変更なし)

~2025年9月30日(火) 従来通り、チャージ機能はありません。
2025年10月1日(水)~ 変更なし

残高移行機能の廃止

~2025年9月30日(火) 従来通り、JCBプレモカードまたはJCBプレモデジタルをお持ちの方は、バリュー残高の移行が可能です。
  • JCBプレモカードまたはJCBプレモデジタルからギフティプレモPlusへの残高移行はできません。
  • 1日あたりのバリュー残高移行上限額は、カード1枚につき5,000円です。

バリュー残高移行の手順はこちら

2025年10月1日(水)~ 残高移行機能を廃止します。
  • すでにお持ちのギフティプレモPlusも、商品性改定後は残高移行機能を利用できません。

有効期限(変更なし)

~2025年9月30日(火) 従来通り、カード発行日を含めて1年後まで(1年365日で計算)
2025年10月1日(水)~ 変更なし

使えるお店の変更

~2025年9月30日(火)
従来通り、右のいずれかのマークがある店舗・オンラインストアで利用できます。

2025年10月1日(水)~
右のSmart Code(TM)加盟店でのみ利用可能です。

お問い合わせ

JCB PREMOの商品性改定についてのお問い合わせは、下のJCBプレモデスクまでご連絡ください。

  • Lu Vitカード・楽天銀行プリペイドカード(JCB PREMO)をお持ちの方はカード裏面の発行会社までお問合せください。

JCBプレモデスク

掲載内容は2025年4月時点の情報です。

ページの先頭へ