ページの先頭です

JCBタクシーチケットのご案内

JCBならではの汎用性の高さとサービスで、利用者にとって使い勝手が良く管理しやすいタクシーチケットです。

JCBタクシーチケット

JCBタクシーチケットとは

全国のJCBタクシーチケット加盟店であるタクシー会社(JCBのタクシーチケットステッカーの貼ってあるタクシー)を利用時の決済方法として、タクシーチケットでキャッシュレス決済を行えるものです。
降車時に利用者がチケットに名前や料金を記入し、チケットを乗務員に渡すことによって、JCBカードご利用代金としてまとめて精算ができます。

また、タクシーチケットの購買のみに利用できる、タクシーチケットカードもご用意しています。
「JCBパーチェシングサービス」を活用し、タクシーチケット購買の利用に制限したクレジットカードを発行します。

JCBタクシーチケットのメリット

全国で使えるため便利

全国のJCB提携のタクシー会社で使用できるため、利便性が高いタクシーチケットです。
各種出張・営業等に大変便利です。

コストの削減に寄与

導入の際の「預託金」、ご利用時の「手数料」が不要です。

利用状況の管理が容易

各拠点・各部署におけるすべてのタクシーチケットご利用分の複数のお支払い先をJCBに集約できます。入金作業の合理化、振込手数料の削減につながります。
また、ご利用明細データを還元することにより部署ごとの利用状況等の把握が効率的に行えます。(有料オプション)

現金立替負担の軽減

急な出張や接待の時にも、仮払い・立替払いの必要がありません。また面倒な精算業務も必要ないので、業務の効率化につながります。

ご利用イメージ

タクシー会社から回収したチケットをJCBが集計し、請求書・明細書を作成します。利用明細データの還元も可能です。

タクシーチケットご利用イメージ

JCBタクシーチケットの特徴

カード発行 なし(タクシーチケット発注用の会員番号を通知します。)
発行手数料 なし
その他手数料 なし
1冊あたり 20枚綴り(複写式)
チケットの種類 4桁表示 1枚あたり10,000円未満利用可(1回の乗車で3枚まで)
5桁表示 1枚あたり30,000円以下利用可(1回の乗車で1枚まで)

JCBタクシーチケットのご利用方法

ご利用の際は、有効期限内であるかを確認し、画像に記載している6つの事項をお客様ご自身でご記入のうえ、降車時にタクシーチケットを乗務員にお渡しください。

  1. ご利用日
  2. ご利用区間
  3. メーター料金
  4. その他料金(立替金等)
  5. 料金合計
  6. ご署名

JCBタクシーチケットのご利用方法

JCBタクシーチケットのお申し込み方法

JCBタクシーチケットのご利用料金は以下のカードでお支払いが可能です。まだお持ちでない方は、以下よりご希望のカードをお選びください。

すでに法人カードをお持ちの方

インターネットまたはお電話で24時間いつでも注文できます。下の「JCBタクシーチケット会員規定」に同意のうえ、ご注文ください。

JCBタクシーチケット会員規定

お申し込みにあたって必要な情報

<インターネットの場合>
・JCBカード番号(またはMyJCBのIDとパスワード)

<お電話の場合>
・JCBカード番号
・カードの暗証番号

インターネットで申し込む

お電話での購入方法

ご注意事項
  • 1冊20枚つづりで、1回につき合計2冊まで注文できます。
  • 30日間に個人のお客様は4冊、法人のお客様は10冊を上限に注文が可能です。(カードのご利用状況等により、ご希望に沿えない場合があります。)