おすすめのクレジットカード
中小企業・個人事業主向けカード
多様なビジネスシーンをサポートする法人カード
JCB法人カード
- 中小企業・個人事業主向けのスタンダードな法人カード
- 従業員カードの付帯やETCカードの複数枚発行など、ビジネス拡大時に役立つサービスが充実
大規模企業向けカード
使用者支払型法人カード
JCBビジネスカード
- カードご利用代金を、カードを利用した社員の方の個人口座から自動振替
- 既存の経費精算業務に対応しやすく、従来の経理事務にも組み込みが容易に実現
法人カード導入のメリット
公私の利用を明確に、経理業務を効率化
ビジネスでの経費を法人カードで支払うことで、ビジネスとプライベートの区別が明確になり、スムーズな資金管理を実現できます。交通費や接待費の仮払いや立て替え精算による、経理担当者や従業員の負担を解消し、経理業務の効率化も図れます。
毎月の振込手続きが簡単・おトクに
光熱費やインターネットでの仕入れなどの支払いを法人カードに一本化することで、複数の請求を月1回の支払いで完結できるので、キャッシュフローに余裕ができ、振り込みや代引き手数料の削減につながります。
ビジネスシーンで便利に使えるサービスが充実
法人カードの利用明細データと会計ソフトのデータ連携によって会計処理業務を効率化したり、出張や移動をサポートする便利でおトクなサービスが利用できたり、法人カード会員ならではの各種サービスが利用できます。
便利なサービス
中小企業・個人事業主向けカードのサービス
ご利用状況をWEB上で確認できる
会員専用WEBサービス「MyJCB」からカードご利用代金明細が確認できます。利用履歴が残るので、レシートを保管しておく必要がありません。
会計・経理作業を効率化
弥生やfreee等の会計ソフトを利用すれば、JCBカードの利用明細データとの連携が可能。手入力での作業が減り、経費精算を大幅に省略できます。
ご利用金額に応じてポイントがたまる
ご利用金額に応じてJCBのOki Dokiポイントがたまります。ポイントはお好きな特典や、マイルなどの他ポイントに移行することもできます。
大規模企業向けソリューションサービス
複数のサプライヤーとの精算業務を一本化
通信費や公共料金など、各種経費の支払いをJCBにおまとめすることで、支払手数料、業務負担を削減できます。購入日から支払日まで最大90日間確保できるため、キャッシュフローの改善にも役立ちます。