ページの先頭です

パソコンが買えないときはクレジットカード払いが便利!

最近は、スマートフォンやタブレットも高性能になってきていますが、仕事や趣味のためにパソコンが必要だという方も多いはずです。パソコンは、性能によって金額が変わってきますが、標準的なノートパソコンを買う場合でも、大きな出費となってしまいます。
しかし、パソコンを買いたくてもすぐに現金を用意するのは難しく、パソコンが買えないということもあるでしょう。そのようなときは、クレジットカードでの支払いが便利です。
この記事では、パソコンの価格の目安とクレジットカード払いの特徴のほか、分割払いと、JCBのスキップ払いを使ったときの支払い額シミュレーションをご紹介します。

ポイント高還元率のクレジットカード

JCBオリジナルシリーズ キャンペーン実施中

詳しくはこちら

パソコンを買うときにかかるお金の目安

パソコンを買おうと考えた場合、候補となるのはノートパソコンでしょう。ノートパソコンは性能によって、値段が大きく変わってきます。
パソコン本体は、低価格帯のエントリーモデルであれば5万円前後、中価格帯であれば10万円前後が一般的です。デザインや動画編集などをしないのであれば、高価格帯のパソコンでなくても快適に使えます。

それでも、1回で10万円近くの支払いとなると、なかなか買えないという人もいるかもしれません。また、会社の環境とあわせるために、外部モニターやWEB会議用のヘッドホンといった周辺機器を購入した場合、トータル金額はさらに高額になります。

パソコン購入はクレジットカード払いが便利

一度に10万円近くの金額を支払うとなると、すぐに現金が用意できないことも考えられます。生活にも影響が出てくるため、パソコンを買えないということもあるかもしれません。しかし、クレジットカードで支払えば、生活にあわせ、計画的な支払いが可能です。
続いては、クレジットカード払いの特徴についてご紹介しましょう。

まとまったお金をすぐに用意しなくてもいい

クレジットカードなら、すぐにまとまったお金を用意できなくてもパソコンを購入することができます。
急な出費が重なって、現金が足りないということもあるでしょう。そのような状況でも、クレジットカードであれば、問題なく支払うことが可能です。

分割払いやスキップ払いで購入可能

クレジットカードで支払う場合、店頭で現金を支払う必要はありませんが、1回払いでは翌月にパソコン代を一度に支払うことになります。そうなると、生活に影響が出てくることもありますが、クレジットカードであれば、店頭で分割払いで購入したり、1回払いで購入した後から、分割払いやスキップ払いに変更したりすることによって、月々の負担を抑えることができます。

分割払いとスキップ払いは、次のような支払い方法です。

・分割払い

分割払いとは、購入金額を複数回に分ける支払い方法です。(選択できる回数はクレジットカード会社により異なります。)支払い完了までの期間が事前にわかるため、支出の計画を立てやすいのが特徴です。なお、1回払いと2回払いでは手数料がかかりませんが、3回以上の分割払いは手数料を支払う必要があります。

・スキップ払い

スキップ払いとは、購入した後にご指定のお支払い月(最長6ヵ月先まで)に変更できる支払い方法です。いますぐ支払うのは難しくても、まとまった収入を得られることがわかっているのであれば、スキップ払いの利用が便利です。

  • スキップ払いは、JCBグループが発行するカードで利用できる支払い方法です。一部利用できないカード、加盟店があります。

おトクに購入できる

おトクに購入できるということも、クレジットカード払いの特徴のひとつです。
クレジットカードは利用金額に応じてポイントがたまります。パソコンの購入は高額になるため、ポイントを多くためることができ、たまったポイントをさまざまな商品と交換することも可能です。

また、クレジットカードの利用者向けに、さまざまなキャンペーンが行われていることもあるため、クレジットカードであればおトクにパソコンが購入できるでしょう。

分割払い・スキップ払いの支払い額シミュレーション

クレジットカードの分割払いやスキップ払いでパソコンを購入した場合、毎月の支払いはどれくらいになるのでしょうか。分割払いとスキップ払いの支払い額シミュレーションをご紹介します。

10万円を分割払い(10回払い)で支払う場合(手数料率15.00%)

支払回数 支払い額
1回目 10,477円(内手数料1,027円)
2回目 10,699円(内手数料1,131円)
3回目 10,699円(内手数料1,012円)
4回目 10,699円(内手数料891円)
5回目 10,699円(内手数料768円)
6回目 10,699円(内手数料644円)
7回目 10,699円(内手数料518円)
8回目 10,699円(内手数料391円)
9回目 10,699円(内手数料262円)
10回目 10,707円(内手数料132円)
支払い額合計 106,776円(内手数料6,776円)
  • 上はお支払い例となります。実際のご利用日やお支払い日によって変動します。

10万円をスキップ払いで支払う場合(手数料率15.00%)

支払い月 支払い額合計
1ヵ月先にした場合 101,250円(内手数料1,250円)
2ヵ月先にした場合 102,500円(内手数料2,500円)
3ヵ月先にした場合 103,750円(内手数料3,750円)
4ヵ月先にした場合 105,000円(内手数料5,000円)
5ヵ月先にした場合 106,250円(内手数料6,250円)
6ヵ月先にした場合 107,500円(内手数料7,500円)
  • 上はお支払い例となります。実際のご利用日やお支払い日によって変動します。

1回払いで購入したものの、思ったよりも支払い額が高くなってしまった場合は、支払い月を先延ばしできるスキップ払いにするといいでしょう。

パソコン購入はクレジットカードを便利に活用しよう

パソコンを購入しようとすると、標準的な価格帯のモデルであっても10万円前後のまとまった出費となってしまいます。これだけの金額となると、すぐにお金が用意できないこともありますが、支払いをクレジットカード払いにすれば、パソコンを購入することができます。
また、クレジットカードでは分割払いやスキップ払いといった支払い方法を選ぶことができ、月々の負担を軽減することが可能です。さらに、クレジットカードであれば、ポイントがたまるなどおトクに購入することもできます。パソコンを購入する際には、ぜひクレジットカードでの支払いを検討してみてください。

JCBショッピング分割払い・スキップ払い等についてはこちら

ご利用にあたって

情報の更新日 2021年9月15日

ページの先頭へ