キャッシング返済方法と手数料。遅延したときのリスクと対処法も解説
キャッシングの利用を考えている人は「借り入れをする際に手数料は必要か?」「返済方法は選べるのか?」など、さまざまな疑問をお持ちかと思います。ここではキャッシングに関して知っておくべき大切な情報を紹介します。
返済方法について知りたい
JCBのキャッシングには、「キャッシング1回払い」と「キャッシングリボ払い」の2つの返済方法があり、ご自身に合ったものを選択することができます。
・キャッシング1回払い
キャッシング1回払いは、借入金を一括で返済する方法です。返済回数の減少と借入期間の短縮により利息の負担を軽くできるというメリットがあります。
キャッシング1回払いは、口座振替のみの返済となります。ATMでの返済はできません。
・キャッシングリボ払い
キャッシングリボ払いは、毎月一定の金額を返済していく方法です。
ATMで振り込んで返済する方法と口座から振り替えて返済をする方法から選ぶことができます。
口座からの振替返済では、JCBの場合は毎月15日締、翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)のお支払いとなります。
- JCBクレジットカードのキャッシングリボ払いには「毎月元金定額払い」「ボーナス併用払い」「ボーナス月のみ元金定額払い」の3種類の返済方式が、カードローン「FAITH」のキャッシングリボ払いには「残高スライド元金定額払い」「毎月元金定額払い」「ボーナス併用払い」の3種類の返済方式があります。
ATM利用方法
JCBのキャッシングは、金融機関やコンビニのCD・ATMで利用できます。借り入れの際にかかる手数料は、JCBクレジットカードとカードローン「FAITH」では異なります。
<JCBクレジットカードのATM手数料>
- 1万円以下の借り入れ:110円(税込)
- 1万円超の借り入れ:220円(税込)
<カードローン「FAITH」のATM手数料>
月3回まで無料(4回目以降の借り入れはJCBクレジットカードと同額の手数料がかかります)
- 返済時はJCBクレジットカード、カードローン「FAITH」ともにATM手数料はかかりません。
ご自身の返済額を確認する場合は、インターネットと電話からの問い合わせで借り入れ状況を確認できます。
インターネットでの問い合わせは、会員専用WEBサービス「MyJCB」(利用にはご登録が必要。登録料は無料)で確認できます。
電話でのお問い合わせは、JCBカード番号と暗証番号をご用意のうえ、下の番号におかけください。
JCBお支払い金額・ご利用残高および可能額案内サービス
24時間・年中無休・自動音声
0120-592-196
一般の電話からの場合0570-000-767
スマートフォン・携帯電話の方は次のダイヤルをご利用ください。(有料)手数料って他になにがあるの?
キャッシングに関する手数料について、もう少し詳しく説明します。
返済時の手数料
- 口座振り替えの場合
振り替え手数料はかかりません。
- ATM入金の場合
ATM手数料はかかりません。キャッシング1回払い(国内・海外)の場合はATMからの入金はできません。
- JCB指定口座への振り込み入金の場合
キャッシング1回払い・キャッシングリボ払いに関わらず、振込手数料がかかります。
海外でキャッシングをする場合
海外ATMのご利用には現地金融機関所定の手数料が追加でかかる場合があります。ただし、返済時の手数料は国内での返済時と同様です。
- カードローン「FAITH」は海外キャッシングは利用できません。
延滞したらどうなるの?
キャッシングで延滞をした場合は、遅延損害金が年20.00%(1年365日による日割計算。うるう年は366日で計算)かかります。
たとえば、10万円を15日遅れで返済した場合の遅延損害金は、
10万円×20.00%×15÷365=821円
となり、821円を追加で支払うこととなります。
また返済が遅れた場合、JCBクレジットカードやカードローン「FAITH」の審査に影響がある可能性があります。審査基準については個別にお答えできませんが、過去に延滞がない方が審査に通りやすい傾向があります。ただし、延滞により必ずしも審査が通らないということではありません。
ご利用期間中、「返済日までにお金の用意ができない」または「返済が遅れてしまう」という場合には、早めにJCBファイナンスデスクにお問い合わせください。
JCBファイナンスデスク
受付時間/9:00AM~5:00PM (日・祝・年末年始休)
返済シミュレーション
キャッシングを利用する前に返済計画を立てておくことは、サービスを快適に利用するためにとても重要です。JCBではキャッシングリボ払いとキャッシング1回払いの2種類の返済方法がありますが、それぞれのサービスを返済シミュレーションで試せます。必ずしもシミュレーション通りになるわけではありませんが、毎月の返済額などある程度把握できますので、返済計画が立てやすくなります。予定されている借り入れ金額によって毎月の返済が厳しくなる場合は、借り入れ金額を減らすことが望ましいでしょう。無理な借り入れをすると返済ができなくなるため注意が必要です。
JCBのカードローン「FAITH」とJCBクレジットカードのキャッシングの金利を比較すると、JCBのカードローン「FAITH」のほうが低く設定されています。
キャッシング1回払いの金利は、JCBのカードローン「FAITH」が5.00%、JCBのクレジットカード(キャッシング)が15.00~18.00%です。また、キャッシングリボ払いの金利は、JCBのカードローン「FAITH」が4.40~12.50%(※)、JCBのクレジットカード(キャッシング)が15.00~18.00%となっています。
そのため、キャッシングを行う場合は、JCBのカードローン「FAITH」の利用をおすすめします。ご利用可能枠(借入限度額)は最大で500万円、WEB上で申し込みが完結し、早ければ申し込み当日に審査が完了します。
- 設定されたご利用可能枠(借入限度額)に応じて適用される金利が異なります。
この質問に関連するカード
信頼のカードローン「FAITH」
- 年利4.40~12.50%の低金利(当社比)設定
- 借入限度額は最大500万円
- WEBで申し込み完結
- 最短即日審査完了
- 借り換え・おまとめにも対応
- 手数料無料で全国15万台以上のCD・ATMを利用可能
- インターネットまたはお電話の申し込みで最短数十秒でお振り込み