ETCスルーカードN
法人のお客様向けETCカードのご案内です。有料道路の料金所をキャッシュレスでスムーズに通過可能。ご利用金額はお持ちの法人カードにてまとめて精算となります。
ETCスルーカードNの特長
ご利用イメージ
1枚の法人カードに対して複数枚のETCカードを発行して、ご利用可能です。ご利用金額は法人カードでまとめてお支払いできます。
導入のメリット
支払い先の一本化により、社員の立て替えが不要に
各拠点・各部署のETCカードご利用分の支払いをJCBに一本化することにより、精算業務の効率化や振込手数料の削減につながります。
ETCマイレージサービスでポイントが貯まる
有料道路のご利用でポイントがたまります。貯まったポイントは通行料金のお支払いにご利用できます。
- ご利用にはETCマイレージサービスへのご登録が必要です。
各カードの利用状況はインターネットで一括管理
各ETCスルーカードNの走行日・ご利用区間・ご利用金額は、「JCB E-Co明細サービス」よりインターネットで確認できます。
お申し込み方法
ETCスルーカードNをお申し込みいただくには、対象の法人カードへのお申し込みが必要です。以下よりお客様に合った法人カードをお選びください。
従業員数50名以上(目安)の企業におすすめ

JCBコーポレートカード
中小企業やフリーランスの方におすすめ

JCB法人カード
お持ちの法人カードによってお申し込み方法が異なります。
- 以下に記載されていない法人カードは、ETCスルーカードNのお支払いにご利用できません。対象の法人カードをお持ちでない場合は、上の「まだお持ちでない方」よりお申し込みください。
カード番号が355から始まるカードをお持ちの方
以下よりお電話にてお申し込みください。
- 上の対象カードでも一部お申し込みできないカードがあります。
カード番号が354から始まるカードをお持ちの方
会員専用WEBサービス「MyJCB」よりお申し込みください。
- 上の対象カードでも一部お申し込みできないカードがあります。
- 一部のカード発行会社では、入会申込書でのお申し込みが必要となります。
- MyJCBに登録されていない方は、下のリンクより「ETCスルーカードN入会申込書」をご請求のうえ、お申し込みください。申込書の場合、MyJCBよりもお時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。