年会費永年無料!
サービスも充実のJCBのスタンダードカード
自分にぴったりのクレジットカードをつくる
新社会人の準備や家計管理のコツとは?おすすめのJCBクレジットカードでやりくり上手に
公開日:2021年11月1日
新社会人になると、学生時代とは異なるルールやマナーに戸惑うかもしれません。社会人として心がけるべきことや注意点などを事前によく確認し、不安要素は取り除いておきましょう。
また、新生活で家計管理を始める方もいるでしょう。節約のコツや、便利なクレジットカードの知識なども押さえておくと安心です。この記事では、新社会人としての心構えから、新生活への準備、注意点、家計管理、おすすめのクレジットカードなどについてご紹介します。
新社会人としての心構え
社会に出て働いている誰もが、新社会人時代を経験しています。右も左もわからないまま不安な日々を過ごす前に、まずは、基礎となる社会人としての心構えを確認しましょう。
社会人としての自覚を持つ
一般的に「社会人」とは、自分で働いて生計を立てている人のことを指します。また、生活に必要な収入を得るだけでなく、経済活動に参加して社会貢献する意味もあります。
社会に出ると、自分の行動には責任が伴います。一般常識や正しいマナーを心得て、リスクなどを予測し、身の回りの管理は自身で行えるようになりましょう。
社会ルールやコンプライアンスに基づいて行動する
社会の一員として、法令以外に企業独自のルールも守る必要があります。最初は窮屈に感じるかもしれませんが、ルールに則った行動を取りましょう。また、近年よく騒がれるようになった「コンプライアンス違反」の背景には、企業だけでなく、個人の認識の甘さが原因としてあります。社会人になったからには、自分の言動や行動、判断に責任を持ち、軽率な言動は慎みましょう。
健康管理をしっかりする
健康状態や生活のリズムを適切に保つことを「自己管理」といいます。自己管理を怠ると、周囲の人にも迷惑をかけることにもなりかねません。もちろん体だけでなく、心の健康管理も重要です。過度のストレスをためすぎないように、自身に合ったストレス発散の方法を見つけましょう。
しかし、「一度も体調を崩さずに長期間働く」のは、大変難しいことです。時には、体調不良の同僚の手助けをすることもあれば、自分が助けてもらうこともあるでしょう。その際は、感謝の気持ちで、相手を思いやる行動を取りましょう。
新社会人生活への準備と注意点
では、具体的に、新社会人になるには何が必要なのでしょうか。ここでは、準備しておくべきものや、注意すべきポイントについて解説します。
新社会人として必要な準備
まずは、新社会人が準備しておきたいものを紹介します。
スーツ、ワイシャツ、インナー
スーツ着用が指定されている企業なら、複数枚を準備しておきましょう。制服が支給される企業や、服装が自由な企業であっても、公式な式典に参加する際や、他社を訪問するときにスーツの着用が求められることがあります。そのため、少なくとも1着は用意しておくと安心です。同様に、ワイシャツやインナーも数枚ずつ準備しましょう。特に、ワイシャツやインナーは、汗をかいたり、汚したりすることが多いため、スーツよりも多くの枚数を用意するのがおすすめです。
ビジネスシューズ、靴下
スーツに合わせて、ビジネスシューズも用意しましょう。すぐに用意できない場合は、ひとまず、就職活動で使用していたものでも構いません。営業など、部署によっては歩き回る仕事もあるでしょう。その場合は、動きやすく設計された靴がおすすめです。
また、忘れがちですが、ビジネス用の靴下も用意しておくことが大切です。シンプルかつシックな色合いの靴下を5セットほど用意するのがよいでしょう。
バッグ
最初のうちは就職活動で使用していたバッグで問題ありません。余裕ができたら、勤務先に合わせて自分に合ったバッグを買いましょう。ビジネスバッグといえばトートバッグが主流ですが、近年はビジネスタイプのリュックも多く販売されています。
銀行口座
給与は銀行振込がほとんどです。そのため、入社前に口座を開設しておかなければならない場合があります。会社指定の銀行がある場合は、事前に口座を開設しておくと便利です。特に指定の銀行がない場合は、自分が利用しやすい銀行で口座を開設するのがよいでしょう。
クレジットカード
新社会人は準備するものが多く、まとまった金額が必要になるなど出費が重なりがちです。そのため、支払いにはクレジットカードを使うとよいでしょう。分割払いやリボ払いなどが選べるほか、ポイントをためておトクに使ったり、カードによっては後から「スキップ払い」に変更したりすることも可能です。
また、若いうちからクレジットカードを使い、支払いを滞らなければクレジットヒストリーを蓄積でき、信用情報を積み上げられるメリットがあります。
スマホ決済などのスピーディーな支払い手段
昼食や、ちょっとした飲み物を買う際にスピーディーに支払う手段を持っていると便利です。スマホ決済の場合、クレジットカードと専用アプリを紐づけることで、非接触かつ暗証番号の入力やサインの必要もなく支払いが可能です。
新社会人の生活が始まったら注意したいポイント
新社会人として、初任給が入るのを楽しみにしている方もいるでしょう。ただし、給料の支払日がいつなのかは会社によって異なるため、注意が必要です。勤務先の給与規定が、「翌月◯日払い」や「翌々月◯日払い」となっていたら、初任給は5月以降になります。その場合、初任給が入るまでの生活費や、場合によっては敷金や礼金を含めた家賃、それまでのクレジットカード払いの支払いなどを貯金などで賄わなければなりません。
「給料が入るから」と浪費せず、毎日の生活費を正しく見直して、徐々に自由にできるお金を増やしていきましょう。
新社会人の家計管理
新社会人が貯蓄や節約をするためのコツと、新しくクレジットカードを作る際のポイントを解説します。
新社会人の貯蓄のポイント
新社会人になると自分で家計を管理する必要があり、何かのときのために貯蓄をしておくことが重要です。特に、一人暮らしを始める方は、家賃や生活費などすべてを自分の給料で支払うため、ポイントを押さえてお金を管理しましょう。
収入と支出の管理
限られた収入に対し、いつも平均してどの程度の支出があるのか、何に使っているのかを確認し、無駄があれば改善しましょう。できるだけ長期的な資金計画を立てるのがおすすめです。
ひとつひとつの支出をすべて管理するのは難しいことですが、支払いをクレジットカードにすれば、利用明細によって管理が楽になります。
積立定期預金や財形貯蓄
積立定期預金他、勤務先に財形貯蓄制度があれば活用するのも有効です。毎月の給与から、貯蓄の方へ一定額が回されるようにすれば、自動的に貯金ができます。残った額でやりくりをすることになるので無駄な支出もなくなるでしょう。
貯金用口座のカードを持ち歩かない
生活費用の口座と貯金用の口座を分けるのも一つの方法です。生活費用の口座に貯金をしてカードを持ち歩くと頻繁にお金を下ろしてしまい、貯まらなくなってしまう可能性があります。口座を分け、貯金用口座のカードは持ち歩かないようにして無駄な出費を防ぎましょう。
新社会人の節約のコツ
貯蓄に回せる額が少ないときは、節約にも目を向けましょう。
家賃は収入に見合った額でなるべく条件を抑えて安くする
一人暮らしの場合、毎月かかる家賃の額が支出の大部分を占めます。自分の収入に対して見合った額の物件を選ぶことが大切です。一般的には、収入の3分の1くらいの額が目安とされています。物件探しの際は理想ばかり追うのではなく、必要最低限の条件に絞って、なるべく安い物件を探しましょう。ただし、アクセスや周辺環境が悪いと、精神的にもストレスがかかります。「絶対に譲れない条件」をあらかじめリストにしておくとよいでしょう。
光熱費、通信費の節約
水道、ガス、電気代などの光熱費は、自身のちょっとした心がけ次第で、かなりの節約が可能です。また、通信費のなかでも、多くの割合を占めるのがスマホです。格安プランを利用したり、Wi-Fiとのセットプランを選んだりするなど、契約プランを見直してみるのもおすすめです。なお、インターネットの契約は、サービス内容とコストを比較して決めるとよいでしょう。
銀行の手数料を節約
毎回支払いを現金払いにしていると、何度も銀行からお金を下ろすことになり、その都度手数料と手間がかかってしまいます。手数料については、月数回まで手数料無料の銀行に変更したり、支払いをクレジットカード払いにしたりすることで節約しましょう。
支払いをクレジットカード払いに切り替える
クレジットカードは利用明細が家計簿代わりになり、出費の管理がしやすくなります。また、クレジットカード払いにすることで、現金払いでは付くことがない、お得なポイントを貯められます。光熱費や携帯電話代など月々発生する固定費の支払いを1枚のカードにまとめれば、ポイントが効率良く貯まるのに加えて、収支の管理にも役立ちます。
JCBのショッピングスキップ払いを利用する
JCBの「ショッピングスキップ払い」では、1回払いの支払い月を最長6ヵ月先まで先延ばしにできます。「今すぐ買いたいけれど手元にお金がない」「使いすぎたかな?」というとき、買い物した後からでも支払い方法を変更できるのです。また、余裕があるときは繰上返済(まとめ払い)で支払いを早く終わらせることができます。早く支払えばその分、手数料が抑えられて便利です。
新社会人がクレジットカードを作るには
新社会人がクレジットカードを作る際は、さまざまな優遇制度がある年齢制限付きのクレジットカートがおすすめです。新社会人向けのクレジットカードには、年会費が無料のものやポイント還元率が高いもの、付帯保険や特典が優遇されているものが多くあります。自分に合ったカードを利用しましょう。
初めてのクレジットカードを作るときは、支払い能力など審査の面で不安に思うかもしれません。しかし、実際ほとんどのカード会社は将来的に優良な会員となりうる存在として新社会人の方を歓迎してくれます。
JCBの新社会人向けカード特集
「社会人になったしそろそろクレジットカードを」という方におすすめの1枚をご紹介します。初めてクレジットカードを持つ方、ゴールドカードに興味のある方、飛行機を頻繁に利用する方、さまざまなシーンにあわせてカードをお選びできます。あなたのライフスタイルにあわせた1枚をお選びください。
また、新社会人になれば、クレジットカードでの支払いや支出の管理をすることも増えるでしょう。JCBカードなら請求日や利用状況がウェブやMyJCBアプリから簡単に確認可能です。
新しい一歩を踏み出すあなたを応援します
JCB カード S
年会費無料で優待も充実している「JCB カード S」が新登場!
JCB カード Sは、18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上の方が申し込みできます。
年会費は永年無料なので、初めてのクレジットカードや2枚目のクレジットカードにおすすめです。
JCB カード Sは年会費が無料なうえに、充実した優待サービスがついています。「JCB カード S 優待 クラブオフ」は、国内外20万ヵ所で利用できる割引優待サービスです。グルメ、レジャー、映画館やカラオケなどのエンタメ、ホテル、テーマパークなどで割引を受けることができます。
他にも、パートナー店での最大20倍のポイントアップ、旅行傷害保険やJCBスマートフォン保険をはじめとした各種保険も付帯しています。
いまなら新規入会限定のおトクなキャンペーンも実施中!
JCB カード W
JCB カード Wは高校生を除く18~39歳限定で申し込める、年会費が永年無料のクレジットカードです。39歳までに入会しておけば、40歳以降も年会費が永年無料で利用できます。コストを抑えておトクにクレジットカードを利用したい方にぴったりです。
JCB カード Wは、JCBカードのなかでも特にポイント還元率が高いのが特徴です。国内・海外のどこで利用しても、Oki Dokiポイントが2倍たまります。JCBオリジナルシリーズパートナーで利用すればさらにポイントが高還元になり、おトクに買い物ができます。
- 1 Starbucks eGiftの購入は21倍、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージは11倍です。店舗での利用分・入金分はポイント倍付の対象となりません。
- 2 Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- 3 一部対象とならない店舗があります。法人会員の方は対象となりません。日本国内に限ります。
- JCB カード Wを利用するとカード特典の+1倍が加わるため、上に記載のポイント倍率が適用されます。
- 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
ポイント倍率は2024年4月時点の情報です。
事前にポイントアップ登録が必要です。優待店により特典・条件等が異なります。最新情報はJCBオリジナルシリーズサイトをご確認ください。
たまったポイントは他社ポイントやマイルに移行できるほか、1ポイント3円でキャッシュバックも可能です。Amazon.co.jpでの買い物では、ポイントの移行手続きをすることなく、1ポイント3.5円分で利用できます。
- ポイント移行商品などの申し込み可能ポイントは商品により異なります。
JCBカードW plus L
JCB カード W plus Lは、「JCB カード W」に加え、女性特有の疾病をサポートする「女性疾病保険」や、ホテルやコスメなどの優待・特典を受けられる「LINDA リーグ」サービスがついています。
申し込みは18~39歳限定で、性別は問いません。40歳以上になっても年会費無料で利用できます。
女性疾病保険は、通常の疾病に加えて女性特有の疾病による入院・手術費用がサポートされます。リーズナブルな料金で加入できるのがメリットです。
LINDAリーグの優待情報は毎月変わります。ホテルやグルメ、エンタメ施設を優待価格で利用できるほか、キレイを応援するアイテムのプレゼントなどさまざまです。こまめにチェックして、積極的に活用しましょう。
詳しくは、JCB公式のInstagramやWEBサイトを確認してください。SJ23-09688(20231107)
【JCB公式】LINDAサービスのInstagramはこちら
JCB GOLD EXTAGE
入会は29歳以下限定、初年度年会費が無料の、20代向けのゴールドカードです。
入会後3ヵ月間はOki Dokiポイントが3倍になり、入会4ヵ月目以降も1.5倍です。さらに海外利用でOki Dokiポイントが2倍、優待店利用で大幅アップします。
国内外の空港ラウンジサービスや、最高5,000万円補償の旅行傷害保険など、ゴールドカードならではの豪華なサービスが付帯しています。
JCBゴールドよりもおトクな年会費で主なサービスを利用したい人にもおすすめです。
まとめ
社会人となり、新しい環境が整うまで数多くの準備や出費が伴うでしょう。入社1年目は比較的収入に期待ができない上に出費が多く、生活に余裕が生まれず、ストレスを抱えてしまうかもしれません。クレジットカードを利用することで、月々の支払額を抑えることができ、支払いの一部もポイントで還元され、現金払いより非常におトクです。クレジットカードを作る際はぜひ、JCBのクレジットカードを検討してみてはいかがでしょうか。
新社会人の方で初めてクレジットカードを持つ方は以下の記事も参考にしてください。
関連リンク
クレジットカードの審査で確認されるポイントは?基準や発行までの時間を紹介
年会費無料のおすすめクレジットカード|おトクで便利なJCBカードの紹介
また、一人暮らしについては、以下の記事も参考にしてください。
一人暮らしの費用はいくら?目安と節約のポイント、クレジットカード払いのメリットを解説
一人暮らしを始めるのに必要なものとは?無駄なく最低限必要なものを揃えるポイント
一人暮らしの電気代の平均は?電力自由化でもっと賢く節電する方法
水道料金はクレジットカード払いに変更できる?支払うメリットや注意点を解説
注意事項
本ページ記載の内容は2021年11月現在のものです。
また記載内容は予告なく変更となる場合があります。
この記事に関連するカード
ポイント還元率が高い年会費無料のクレジットカード
ポイント還元率が高い年会費無料のクレジットカード
20代の方におすすめのゴールドカード